最近の海の生き物
2017/09/22
昨日と今日は調査ダイブに出かけてましたが
カメラのバッテリーを朝食が入ってた袋に入れて
ゴミと一緒に捨ててしまったり
ストロボに電池入れ忘れたりで
グダグダでしたが楽しんできました!
アヤトリカクレエビ
伊豆とかでは普通に見れるらしいけど
沖縄ではお家のナシジイソギンチャクが少ないので
あまりお目にかかれないエビです。
水中生物を見慣れてない方は探しきれますか?
カマストガリザメ
迫力満点の2mオーバーのシャーク
せっかくだからガッツリ撮影したかったけど
地元の人間が「今日頑張る!」って程の透明度でもなく
他にもダイバーいっぱいだったので
サメとダイバーの動きをウォッチングしてました
フィコカリス・シムランス
台風18号からのスペシャルプレゼントに期待して
砂地を徘徊してみたけど
頑張って定番のこんな子が出てくるだけの結果で残念
でも、これで今は特に何もいないってのが分かったので
これも調査結果なので満足です
カマス
最近はフェリーの関係で沖に出て行くのを自粛してるので
久しぶりに群れを見た気がする
オガサワラカイカムリ
(ユキンコボウシガニ)
今年は異例の大爆発!
いままで見つけるのが苦手だった皆様
騙されたと思ってチャツボホヤをいじってみて
今ならきっと見つかるから
今年は5月のナイトダイビングの時から最近まで
水中ライトにやけにカニの幼体が集まってきてたので
今考えるとカイカムリの幼魚だったんじゃないかと
思ってしまいます
ちなみにポイント書いてないけど
分かる人には分かりますよね?
たぶん分からない人には
ポイント名言っても分からないはず
今回はSONYのRX100M5を持っていきましたが
もう少しで使いこなせそうなので
バッテリーは1個捨てちゃったけど
慣れたら面倒なビーチポイントは
これで行ける様にしたいです
明日は金になる調査してきます!