6日ぶりのブログ更新…
これだけブログ更新の間が空いたのは
2008年から書き始めた前のブログからみても
お初じゃないかと思いますが
最近は水中写真もロクなの撮れてないし
やってる作業も一日単位で仕上がる事じゃないので
まとめにくいって事でサボってました…
なんて言い訳があったりしますが
これからも見て下さいね~
と言った感じで最近のいろいろ
アカメハゼ
去年の秋から冬には豊作になるなぁ~と予想してた
アカメハゼが予想以上の仕上がりになってます!
前のブログ更新の時にも
ダブルなアカメハゼ写真載せてますが
あの時は偶然かと思ってたけど
今ならこのシーンがいつでも見れる状態です!
って、事でこの写真撮った日か
バレンタインの14日に合わせて
ブログに出そうと思ってたけど
納得がいく写真が撮れてなくて
リベンジしようと思ったいたら
今日になっちゃいました…
またリベンジします!
ドナドナ 100系ハイエース
200系ハイエースが届いて約1ヵ月
お店の為に約7年走ってくれたこの子が
本日ついにドナドナされてしまいました…
思い返せしてみたら7年前に
走行距離96,000Kmなのに
車検、整備、アンダーコート、税金などなど込みで
¥60万円と言うなかなかの破格で購入できたので
いつ壊れるかとビクビクしながら乗ってたのに
トラブルはちょこちょこはあったけど
最終的にはお客様に大きな迷惑もかけずに
無事に走りきってくれた事に感謝!
そしてこの子の最後が最高!
新しい200系ハイエースを購入したので
同業者に購入者がいないか相談してみたんですが
タイミング悪く購入者が現れなかったので
車検も10月まで残ってる事だし
慌てて売却しなくても良いかなと
しばらくは2台並べて
200系を海仕様にする為の作業して
ダイビング行く時は100系で動く日々
僕としてはこんな感じの2台体制で
100系は3月末までには売却しようかなぁ~
くらいの雰囲気だったのですが
2月に入ってすぐに
状況が一気に変わります
2月の2~4日くらいだったと思いますが
100系に乗ってスーパーに買い物に行こうと思ったら
ヘッドライトが付かない!!!
しかも左右両方ね…
ヒューズ確認しました、ライト確認しました
えぇ重症の予感しかしません…
もうここから修理はしませんよ…
しかも8日にはナイトダイビングの予約があるので
間違いなく夜間走行しないといけなくなったので
そこからは慌てて200系の仕上げにかかり
車両保険の変動などなどもありまして
慌ただしく200系に移行し
ナイトダイビングも無事に成功して
気がつけば車種変が終わっていて
この流れを見ると
もし知り合いに100系を売ってたら
買った人をガッカリさせてしまったり
恨まれてたかも知れません
このタイミングが前後で1ヵ月してたら
お客さんにも迷惑をかけてたかも知れません
そう考えると
絶妙のタイミングで故障してくれたので
「運命」や「タイミング」なんて言葉が頭をよぎります
おまけに日本中の車の大手買い取り業者に
売却の問い合わせをしたら
やって来たのが同級生の弟だったりしてね…(笑)
そんな感じで100系ハイエースのエピローグですが
今回の200系はバリバリに仕上げ中なので
今年は潜らなくても良いので
車見に来て下さいね~
いや、でもやっぱり来たら潜って下さい(笑)
順番逆にしたかったのに…
ちなみに本日は激シケでしたが
ホエールウォチングに行ってきました
クジラのブローが白波に消される波の高さだったので
他の船はどんどん帰っていくし
写真はこんなのしか撮れなし…
結果を残せていたら今日のブログは
前半と後半はそっくり逆転してたのにな(笑)
書かないと思ったら無駄に長かったりするブログですが
これからもユタシクで~す