Feeldive no umiblog

グットタイミングな南西風

2018/03/05
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田) 0
本日からIさん夫妻とダイビングですが
一日くらい南風吹いてくれたら
真栄田岬も行きたいな~と思ってたら

到着日に運よく南西風が吹いてくれたので
那覇空港から直接現地に集合してもらって
潜ってきました~

グルクマの群れ
グルクマ

上に書き忘れましたが
本日は空は真っ黒で大雨降ったあげく
雷警報が出るくらいビリビリしてるし
透明度もいつもよりかなり悪い
バットコンディション…

それでもグルクマの群れは
今日も元気でした!

なんか変?な青の洞窟
青の洞窟

2人が青の洞窟で潜った事がないと言うので
デジタル一眼レフに100㎜レンズ付けてましたが
このチャンスを逃したらあの有名な「青の洞窟」に
一生潜る事がないかも?

なんて思ったので
連れていっちゃいました(笑)

そして、意外にも
こんなダイビングあまりした事ないらしく
結構楽しんでくれてましたね

シロハナガサウミウシ
シロハナガサウミウシ

1ダイブは真面目にマクロだ!と
ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ
とか見に行ってみましたが

ホタテツノハゼは膝ついた瞬間に
ぼしゅーとー

それなら安定のヤシャ&ネジだ!
と、うしろを振りかえってみると
誰も巣穴から顔出してない…

この時が大雨のピークで空は真っ暗だったので
もちろん水中の深場はめちゃ暗かった

だからハゼ達も早めに就寝しちゃったのかな?

ヒオドシユビウミウシ
ヒオドシユビウミウシ

なんて事があったので
その後はひたすらウミウシ探ししてましたが
暗いだけあってレギュラーメンバーの
コールマン、ゾウゲイロあたりは
その辺で大量にウロウロしてました

ヒオドシユビウミウシは1個体だけGET!

モンコウミウシ
モンコウミウシ

最近は高確率でエギジット手前のチェーン近くで見かけるので
みなさん踏まないであげて下さいね

そんな感じで初日は終了しましたが
明日は「just 4 dive」をテーマに潜る予定ですが
2人が泣かないかだけ心配なんですが…

そして油断してましたが
北部も結構雨が降った感じなので
透明度大丈夫かな?

まぁ明日は一日マクロなので
なるようになるはず!(笑)

Comments 0

There are no comments yet.
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)