Feeldive no umiblog

Fluorescence Diving フローダイビング

2018/03/18
ナイトダイビング 0
久しぶりにフローダイビング特集!

マダラエソとクサビラシ
Fluorescence Diving フローダイビング⑯

光る魚と言えばコイツで決まり

ウミケムシ
Fluorescence Diving フローダイビング⑭

形も動きも独特なのに
さらに光っちゃたらキモすぎます

スナギンチャク
Fluorescence Diving フローダイビング⑮

最近はビーチポイントで見かける事が多くなったので
わりと安定して見れてます

ピンクスポット
Fluorescence Diving フローダイビング⑪

サンゴの病気らしい「ピンクスポット」は
凄く綺麗に光ってくれました

オレンジに光るサンゴ
Fluorescence Diving フローダイビング⑬

フローダイビングでは
基本的に発光する生物の色はイエローが多いが
上のピンクやこっちのオレンジになる種類もいます

Fluorescence Diving フローダイビング⑫

大きなサンゴが光ってると迫力が凄い

クマノミ
Fluorescence Diving フローダイビング⑨ 

イソギンチャクは光っても
クマノミは光りません

悪魔の実
Fluorescence Diving フローダイビング⑩

#生えもの、流行り始めて
最近話題になってる「悪魔の実」は
表側は地味なのに裏は綺麗に発光してました

そして住人の「イソギンチャクエビ」は
光らない…

Fluorescence Diving フローダイビング⑦

ソフトコーラルも綺麗に光ります

Fluorescence Diving フローダイビング⑥ 

隣同士なのに
Fluorescence Diving フローダイビング⑧ 

ソフトコーラルは隣同士でも
光る個体と光らない個体がいます

Fluorescence Diving フローダイビング②

光ってない方もポリプは出してるのに
何でですかね~

クラゲ
Fluorescence Diving フローダイビング① 

綺麗に発光してたから撮りたかったんですが
バッテリーが無かったので
無理やりGoproで撮影してみました

スリバチサンゴとイシモチ
Fluorescence Diving フローダイビング③ 

エソとオジサン意外の光る魚類探し中ですが
なかなか見つかりませんね

ハリセンボン
Fluorescence Diving フローダイビング⑤

青くなるだけ~

Fluorescence Diving フローダイビング④

動画も作ってみました


動画の続きを作ろうと思ってたけど
撮影してたGoproのハウジング内が曇ったみたいで
素材が足りない事に気がついてしまったので
続きはまた後日撮影して編集したいと思います

英語では「Fluorescence Diving」

日本語では「フローダイビング」

水中で怪しく光る生物を見たい!撮り方!
そんな方のお問い合わせをお待ちしておりま~す

-------------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」

ファンダイビング、体験ダイビング、ダイビング講習
シュノーケリング、リバートレッキングなどのメニューを
沖縄本島の北部で開催してます

上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
-------------------------------------------------------------

Comments 0

There are no comments yet.
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
ナイトダイビング