Feeldive no umiblog

シーズン前に器材の点検やっちゃって~

2018/04/12
陸の話とか 0
明日潜る予定のMさんから器材が届いたんですが
1年半くらい使用してないから
チェックしといて~って事だったので

まぁ、使ってない期間が1年半くらいなら
大丈夫だろうと思ってチェックしようとしたら!!!

シーズン前に①

いやぁ…………

ダストキャップの付け根から
ゴムがぐるんぐるんに回っていので
ちょっと嫌な予感がしてましたが
こんな事になってるなんて…

プロの方はこの写真で理解できると思いますが
一般ダイバーの方に説明すると

ダイビング終了後に器材を洗う時に
レギュレターのファーストステージに
水が入らないように蓋をするダストキャップが
しっかり閉まってなくて
器材洗い桶の中で水没しちゃってる状況です

シーズン前に②

もう、こうなってしまうと
通常はオーバーホール直行便ですが
おめでたい事続きで潜れてなかったMご夫妻の為に
当店で簡単に洗浄と調整をさせてもらいました

シーズン前に③

一番左に写ってるフィルター(メッシュ素材)のお陰で
進水した水は大幅にシャットダウン出来てたみたいなので
今回はここの洗浄のみの作業

シーズン前に④

ピッカピカになりました
そして、ついでにもう1個のOリングも洗浄

これ大事!
シーズン前に⑤

洗浄したファーストステージの水分を飛ばします

これは大事なポイントなので
みんなちゃんとやってね

これやらないと残圧系が死んじゃう事もあるんでね

シーズン前に⑥

なんとか洗浄して組みあがりました

でも心配だから明日は
僕がこのレギュ使ってMさんには
レンタル用を用意します!(笑)

そろそろ今年のダイビングの予定を
立ててる方も多いと思いますが
潜りに行く前にマイ器材の確認は
やっておいて下さいね

本部町ダイビング協会
本部町ダイビング協会

今夜は年に一度の
本部町ダイビング協会の総会

ちょっとメンバー少ないですが
ざっくりこんな感じです

平均年齢高いんじゃない?
とか言わない下さい(笑)

沖縄本島北部の本部町やその周辺海域
またダイビングポイントの陸上の事などで
他域の方に対して注意をするかも知れない
ジモティーのメンツなので
本部町や名護市周辺で潜る方は
お見知りおきを

-------------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」

ファンダイビング、体験ダイビング、ダイビング講習
シュノーケリング、リバートレッキングなどのメニューを
沖縄本島の北部で開催してます

上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
-------------------------------------------------------------

Comments 0

There are no comments yet.
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
陸の話とか