スヌートか!
2018/06/24
熱戦が繰り広げられている
2018ロシアW杯
面白い試合ばかりで
気がついたらどっぷりと見入ってしまい
お仕事サボりがち…(笑)
で、今回のW杯で凄く気になるのが
タイトルに書いた「スヌートか!」です↓
主役にだけスポットライトをあて
12人目の選手と言われてるサポーターには
スポットライトをあてない仕様の天井
そんなスタジアムを作っちゃったから
フィールドでこんな事が起っちゃう
まさに、ゲスの極み!!!
ダイビングの人口の1%にも満たないであろう
ライトの魔術師、スヌーティスト
なんて呼ばれてるダイバーであれば
主人公に綺麗なスポットライトをあてられる筈ですが
ただ明るくするだけで
光の入射角なんて考えてない太陽さんに
朝から晩まで照らされるフィールドは
太陽が真上にある時間以外は
明るい場所と暗い場所が出来てしまい
モニターで見ていても
選手の動きが凄く見にくい!
そして選手も影の線が出ると
少しはプレーしずらいんじゃないかな?
中学生の時のサッカーの試合で
グランドに校舎の陰でライン出来てしまい
サイドラインが分かり難くなる事が
ちぃちょいあったのを思い出しました
こんなスヌート仕様の屋根なら
こうなる事も分かってはずなのに
なんでこんな形にしてしまったのか
ただTVで観戦してる1人ですが
凄く残念です…
なんて思って
愚痴を書いてみましたが
今回のW杯の会場はこれ以外にも
いろいろ問題があるみたいなんですけど
もう始まっちゃってるので
日本代表はモチロン皆さん頑張って下さい!
キャニオン
昨年潜った時に
辺戸岬キャニオンの透明度に感動して
今年も遊びに来てくれたYさんご夫婦と
辺戸岬ダイビング
先週の台風6号で流れた赤土の影響で
透明度は普段よりは悪くなってましたが
それでも余裕で20mは見えてます
ちなみに2人は
暗い場所が苦手なので穴はナシ
マクロ生物も興味ナシ
なので一番人気の辺戸岬ドームも入らず
シンデレラウミウシも見ず
ガツガツしないでまったり流す
一番贅沢な潜り方!
まぁ、今日は潮が悪くて
流れに向かう場面も多々あったのは
ご愛敬と言う事で許して下さい(笑)
圧巻のアカモンガラの群れ
他のチームが辺戸岬ドーム潜ってる間
うちのチームだけ二神岩を満喫
個人的に写真撮影がメインなら
このポイントが一番好きです!
絶対に負けられない戦い
水中のリクエストは無かったけど
唯一あったリクエストがこれ!
「いのぶた野菜そば」
初戦じゃないので相手の出方も分かってるし
心構えもしっかり出来てるので
3人とも無事にベストパフォーマンスを出す事ができ
目標を達成する事が出来ました!
そしてやっぱり美味しかったです!
ご馳走様でした!
うちのお店は
このようなお客様がたまに遊びに来てくれますが
これがいわゆる「胃袋を掴んだ」
と言う事なんでしょうか(笑)
また明日も水中はほどほどに
美味しい食堂を探しましょうね~
-------------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
ファンダイビング、体験ダイビング、ダイビング講習
シュノーケリング、リバートレッキングなどのメニューを
沖縄本島の北部で開催してます
上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
-------------------------------------------------------------