嵐の前の何とやら
2018/07/08
今日は久しぶりの水納島!
台風8号の前にこのコンディションは
まさに「嵐の前の何とやら」ですね
そして八重山諸島の皆様は残念ですが
台風8号は徐々に進路が変わり
北西ではなく西に動く予報になってきたので
沖縄本島北部は暴風域に入らずに済み
八重山諸島が直撃しそうなっています…
カレイの幼魚
水中は幼魚祭りでワッショイショ!
コロダイの幼魚
コイツとコロダイの幼魚は
この時期になると極小からちょい大きめサイズまで
色々なステージが観察出来ます
ヒレグロコショウダイの幼魚
ここ数年はよく見かける様になった気がしますが
今回は背鰭が開いてるのが撮れてラッキー!
この鰭は
「背鰭」?「背鰭柔条」?
カクレクマノミ
他にもトウアカクマノミ幼魚もいたので
大事に育てていきたいと思います
ダルマハゼの幼魚
おたまじゃくしサイズのこんな子も!
この時期が何と言っても撮り易い時期ですね
アオリイカの幼魚
エギジット直前の水面付近まで目が離せない!
はぁ~ロリコンダイブ楽しいね~
今回、紹介した生物は
台風8号でサヨナラすると思うのけど
また新しい贈り物が届く事に期待したいと思います
さて、明日までは潜りますよ!
-------------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
ファンダイビング、体験ダイビング、ダイビング講習
シュノーケリング、リバートレッキングなどのメニューを
沖縄本島の北部で開催してます
上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
-------------------------------------------------------------