僕にも撮らせて~
2018/07/17
連休も終わった本日は
お客さんも明日ガッツリ潜れるなら
今日は潜らなくていいよ~
と言う話になり
僕はガイド無しDAY!になったので
連休中に撮ってもらっていた生物を
撮りに行ってきました
インドカエルウオ
幼魚の黄色で背景はレインボー仕上げ
インドカエルウオ(極小)
おやまじゃくしサイズの極小幼魚ちゃん
インドカエルウオの幼魚は黄色と黒がいますが
このサイズの時から色が決まってるのかな?
このサイズの黄色幼魚はいるのかな?
アカメハゼ
バリバリのアダルト個体
酷暑なので「涼」をテーマにしたつもりですが
なかなか難しいです
成熟した個体になるとお腹から尾びれの付け根まで
鮮やかな黄色は入ってカッコイイ
他の被写体に時間がかかったので
こんどリベンジに行きたいな
ベンケイハゼ
ちょ~仲良し♡ちょ~可愛い♡
しばらくは居ついてくれそうなので
飛ばされない限りは
ペアで撮ってもらえそうです
見たい方は連絡してね
キイロサンゴハゼ(成魚)
今年の夏の一押し!
ナカモトイロワケハゼが
まぁまぁ普通種になってきたので
今年の夏はコイツを極めたいな
2018年 夏
幼魚も成魚もどちらも可愛いので
どっちを撮ろうか迷っちゃいます!
アクビ
分かり難いですが
コブシメのアクビシーン(笑)
フリソデエビ
久しぶりにでっかくてカッコいい子発見
とりあえずお供え物して
良い子にしていてもらう予定ですが
また会えるかな?…
あとはポイントは選べたら
ニシキフウライウオやヒメウツボが
撮りたいんだけどなぁ~
昨日までのブログに
マクロ生物の写真が無かったのですが
海の日連休はだいたいこんな感じでした~
そしてまた
天気予報とにらめっこしないといけない
雰囲気になってきたぞ…
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ
「フィールダイブ」
沖縄本島の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「恩納村」「辺戸岬」「USSエモンズ」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってます!
上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------