ライトトラップダイビング
2018/09/11
昨夜はライトトラップに最適な大潮で
離島から客人が遊びに来てると連絡を頂いたので
それでは参戦させて下さいませと
夜の海に行ってきました
ポイントは先週の夜に
アドレナリンが吹き出すアレやコレだ
バンバン出たらしいポイント
そしてメンバーは夜の海に関しては
腕に自信のあるメンバーばかりなので
それはもうお祭り騒ぎになる事を期待してたのですが
ち~ん・・・
ビックリするほど空振った・・・
珍種以前に普通種も個体数も種も少なくて
ストロボがたまにしか光らない状況
これが、当たり日だったら
暗い水中でバチバイとストロボ光が
舞っていたはずなんだけどな
ライトトラップは
1日前には沢山見られた生物が
今日潜ってみたら1匹もいなかった
そんな事も普通にあるのでまぁ仕方がない
これもこのダイビングの
難しくも楽しいところなのか?
自分としても過去のワースト3に入る
大外れなライトトラップだったので
ガッカリしながら最後にエギジットして車に戻ると
全員ダイビングガイドで
一般のお客様がいない事もあり
試合に負けたチームのロッカールームみたいに
分かり易く落ち込んでいました(笑)
そんな夜になりましたが
一応、ブログ用に写真も撮ってきましたが
編集に気合も入らないので
雑な写真ばかりでスイマセン
この頃の幼魚は口先が透けてたり
独特の形をしているので
写真撮って拡大してみて
あ~こうなってるのか!と
発見もあるのでPCで写真見返すの楽しいですね
これから冬にかけて日没が早くなり
ナイトダイビングも早く始める事が可能になりますので
興味のある方はこんな生物見にきませんか?
普通のナイトダイビングやりながら
少しだけライトトラップするのもOKだし
じっくりガッツリ
ライトトラップだけに専念する事も出来ますよ~
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ
「フィールダイブ」
沖縄本島の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「恩納村」「辺戸岬」「USSエモンズ」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってます!
上の「SHOP」より気軽に
お問い合わせしてもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------