Feeldive no umiblog

ニアミスだった辺戸岬ダイビング!

2018/09/16
辺戸岬ドーム (CapeHedo)
今日はKご夫妻&Kさんと
辺戸岬ダイビングに潜りに行ってきました
辺戸岬ダイビング 1
まずは今日の辺戸岬ニュース

別のチームがジンベエザメを見たらしい!

しかも特に変わったポイントでもなく
普通に潜っていれば見えるだろう場所だったらしいので
出会えなくて残念…

ここでダイバーとしての
日頃のおこないに差が出たかぁ~(笑)

ジンベエニアミズ無念…

イボイソバナガニ
辺戸岬ダイビング 2
安定して観察出来てる個体で
個人的には会えたら毎回テンション上がるんだけど
本州で潜ったらいっぱいいるらしいです…

辺戸岬ダイビング 3
今年はスカシテンジクダイが住んでくれない
人の大きさ程もある大きなイソバナ

フロートの練習
辺戸岬ダイビング 10

 前回、お会いした時にフロート買ったけど
使った事もないし、使い方も分らない?

そんな話をしてたので

安全停止の前にフロート上げる練習をやってみましたが
ロープが絡まるは水深を保てないはでもう大変

それでもなんとか2本目には
一人で上手に上げられる様になってましたが
やっぱりセーフティーグッツも
ただ所持してるだけじゃなくて
たまには使い方の勉強するのも
大事だなと思いしらされました

沖縄本島最北端の海
辺戸岬ダイビング 4 
天気も海況も良好だったので
Kさん念願のキャニオンで潜れて良かったです

辺戸岬ドーム
辺戸岬ダイビング 5
泳いでる途中で
水が無いんじゃないかと錯覚しそうになる
透明度の高いエアードームの中が最高すぎる!

辺戸岬ダイビング 7
2か月くらい前に一緒に潜った時は
ここの水温が23℃しかなかったので
今日は26℃もあってくれて良かった

辺戸岬ダイビング 6
Kさsん夫婦と記念写真をパシャリ!

辺戸岬ダイビング 8 
やっぱり辺戸岬ドームは
地形好きにダイバーには堪らないは~

なんて思っていたのに
辺戸岬ダイビング 9 
穴の奥や天井付近を含め
ひたすらマクロ生物を探し続ける
根っからにマクロハンターが約1名(笑)

そんな感じで本日も潜ってきましたよ

皆様、潜りに来てくれて
有難う御座いました!
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
辺戸岬ドーム (CapeHedo)