Feeldive no umiblog

衣替えの季節です

2018/10/11
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
現在の沖縄の気温は
平均で27℃くらいで水温は25.5℃

そんな状況で僕は今まで5㎜シーガルを来ていたんですが
最近はすぐ近くで「沖縄の人は寒くないのかな?」
なんてヒソヒソ話も聞こえ始めてたし

たしかに昨日はエアーに余裕があったのに
ブログのネタも撮れたし寒いから上がりましょうと
寒さに負けてエギジットしてしまったので
今日からついに冬服に衣替えしました

しかも色々と間をスッ飛ばして
8㎜スキンのかぶりにね( ̄ー ̄)ニヤリ

ヨスジフエダイ

そんなヌクヌク状態で今日はFさんと
瀬底島と崎本部で3ダイブしていました!

これはFさんには言えないけど
気がついたら半月ぶりくらいの
ファンダイビングのガイドだわ~緊張する~(笑)

クロマティ
クロマティ

今日のメガネゴンベは
「クロマティ」くらい真っ黒だった

いや、メガネゴンベの事は知らなくていいけど
まさかクロマティ知らない人とかいないよね?(笑)

クダヤギクモエビ
クダヤギクモエビ

台風耐えた~!

この子がいる場所から水深35mまでは
台風被害で岩がひっくり返ってる状況だったのに
まさか元気でいてくれるとは

さすがにマイホームのニクイロクダヤギに
台風中もしがみついてたとは思わないけど
岩の窪みでアナモリチュウコシオリエビとかと
一緒に避難してたりしないよね?

リングアイジョーフッシュ
リングアイジョーフィッシュ

瀬底島のラビリンス潜ってる人なら分かると思うけど
今、過去最大級にデカイ個体がいますね

セイテンベラのオス
セイテンベラ

K氏が楽しそうにパシャリ!してた
ちょっと珍しいベラちゃん

この子がいた場所含め
そろそろ冬のポイントの用意が必要だな

今年は自分自身が例年以上にヤル気はあるので
楽しみいしていて下さいね

I can do ti
ダイビングライト

amazonで購入した水中ライトのOリングが
予備は入ってたものの全て使い物にならず
沖縄のベアリング屋に持って行っても
同じサイズはないと言われて困ってましたが

中国にある販売会社に連絡したら
新しいOリングを送ってくれました!

てっきり̪シカトされて終わると思ってたので
ちゃんと送ってきてくれた事が凄く嬉しかったです

でも、根本的に製品に歪みがある可能性が高いんだけど
Oリングを送ってくれて有難う!

今日はもう1つ
「冬季のキャンペーン告知」
書きたいと思います!

--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」

沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!

リンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)