Feeldive no umiblog

瀬底三昧

2018/10/13
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
本日はKさんと瀬底島だけ狙い撃ちの
3ダイブ潜ってきました

水温低いとこは24.8℃を記録し
徐々に水温も下がってきてますが
テンションあがる生物探しながらガンガン行きますよ

blog-130030.jpg

なんだか久しぶりに出会った気がする
コブシメちゃん

全く逃げなかったのでちょいと撮らせてもらいました

クビナガアケウス
blog-130044.jpg

ここに居るよ!って教えてられないと
ただのゴミにしか見えないカニ

尖った物好きの人にはハマるのかな?

マルスズメダイの幼魚
blog-130016.jpg

Kさんがウミウシカクレエビに夢中だったので
オリンパスTG-5で黒抜き狙ってみました

アオウミガメ
blog-130006.jpg

今日はブログに出てくる写真の順番がゴチャゴチャですが
1本目の潜降を終えて初めに見たのがこのアオウミガメでした

ゾウゲイロウミウシ
blog-130053.jpg

水温が低くなってきたからなのか?
それとも台風が関係あるのか?

台風25号が去った後から
ウミウシの数も種類も増えた気がします

カンゼミズウミウシ
blog-130033.jpg

これって地味だけどかなりレアな方じゃないかな?
たぶん初めて見た子かも?

今年は寒くなるのが例年よりも1ヵ月早いなんて言われてるので
そうなるとウミウシのシーズンも1ヵ月早く来るのかい?

アカホシカニダマシ
blog-130068.jpg

緑色の絨毯でのんびりくつろぐ贅沢物

Kさん本日は潜りに来てくれて有難う御座いました

眠すぎるぜぇ…
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)