ビーチの仲間たち
2018/11/14
今日もKさんとビーチダイブですが
見れる生物も安定してきたので
サクサク紹介していきます
オニダルマオコゼ
夏には嫌と言うほど見られた嫌われ者も
久しぶりに会えたらちょっと嬉しいぜ
ホムラダマシ
いる時は会えてあたり前
いなくなったら次はいつかな~
スケロクウミタケハゼ?
アイバーコーラルゴビーじゃ
ダメなのかい?
ウミショウブハゼ属の一種
グリーンの目がカッコイイ!
お家もね!
マダラタルミ
近所にいたチョウチョウコショウダイ幼魚は
どこに行ってしまったのか・・・
ヤグルマウミウシ
いいね~こんな子が砂地に落ちてると
そろそろウミウシで楽しめる季節に
なってきた感じがします
モウサンウミウシ
そろそろ旅立ちの予感…
キヌハダウミウシの一種
砂地にいても映えないが
環境が良いと撮りたくなっちゃいます
ブドウガイの一種
この仲間は体の形や目の位置が分かってくると
可愛いすぎて撮りながらニヤニヤが止まらない
あと、ボートポインでもほぼ見れないので
ビーチダイブの日に見てね
大量発生中!!!
5㎝以上ある個体がウジャウジャいます
体験ダイビング
午後からの体験ダイビングは
午前中にシュノーケリングしてたはずのお母さんが
まさかのレギュレター無理~となったので
お父さんとお兄ちゃん2人で潜りました
さて明日からはしばらくは
お天気悪くなりそうな予感…
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!
リンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------