ついにこんな時代が来たか?
2018/11/15
今日は瀬底島でこんな魚影を見かけました
最短で5mくらいまで接近してくれたんですが
写真は20mくらい離れた時の写真です
この魚の群れはカマスの群れなんですが
普段見てるタイワンカマスやホソカマスと比べると
大きさが全く違って一回り大きいね
オオカマスかオオメカマスだと思いますが
なかなか迫力のある群れでした
今日は1回いなくなった後にまた戻ってきたので
瀬底島に定住してくれないかな?
瀬底島に群れや大物の群れが来てくれないかな~
今度、ちゃんと撮ってきますね
アカククリ
キワドイけどまだギリギリ赤くくくられてます
クルクル
Kさんの今回の一番のテーマが
「あのよく見かけるクルクルを触りたい」だったので
何の事か分からないまま探して
最終的にここに辿り着いた結果は
似てるけど何か違うなぁ…でした
う~ん、クルクルってなんだろう?
アカヒゲカクレエビ
せっかくここまで来たので
記念に撮っておきましょう
センテンイロウミウシ
ウミウシを探そうとしてしまう季節
水納島
サザナミフグとパシャリ!
リアルな海の姿
カラフルな海綿は写真で撮ると
ピンクやムラサキ色になるので
ふんわり~ゆるふわ~写真を撮る人に人気ですが
カイメンの本当の姿は
ふんわり~ゆるふわ~なんて言ってられない
極悪な生き物なんです
生きてるサンゴ礁を丸呑みしていくなんて
酷すぎるよ…
ヨスジフエダイ
せっかく水納島来たので
らしい海の一コマ
ホシゾラワラエビ
ちょいとカッコよくパシャリ!
Kさん今回も潜りに来てくれて有難う御座いました
次回はクルクルの正体を突き止めましょう!(笑)
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!
リンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------