寒くなってもダイビングは楽しい
2018/11/22
昨日まで1泊2日で伊平屋島で
ファンダイビングを楽しんできました!
写真が全く整理出来てないので
詳細はまたいつかブログにまとめたいと思いますので
伊平屋島ダイビングに興味がある方は
楽しみにしていて下さいね
そしてここからは昨日と今日のマクロ編まとめ
昨日は伊平屋島で午前2ダイブして
フェリーに乗って沖縄本島に到着したが
昼の14時ごろだったので
そば食べてレンズの交換しても
暗くなる前に1ダイブしてきました
イソコンペイトウガニ
お家も立派なサイズになってきたので
これからはまた安定して観察出来る様になりそうな予感
ホムラモドキ
安定の…
コバンザメ
ずっと周りをウロウロしてたコバンザメ
ピグミーシードラゴン
かれこれ1ヵ月くらい見れてる子が
ペアになってました!
頻繁に撮りに行ってストレスを与えたりしなければ
これからも引っ越しはしないのか?
ここは普段からよく通るコースなので
定点観測していきます
ハナヒゲウツボ
岩の穴から顔だけ出していたので
生首みたいで変な感じでした…
カニの子
3㎜くらいしかなさそうな
カニの子がお散歩中でした
オrトヒメウミウシ
大人も好きだけど
これくらい小さい子も可愛いね!
寒くなってきましたが
やっぱり冬のダイビングも楽しいね
まだ潜り納めをしてない方や
潜りも納めたけどまだ潜りたい方がいれば
当店は年末年始だってその前だって営業してるので
潜りに来て下さ~い
伊平屋島でダイビング下の時の写真は
まだほとんど見てもいないので
これから確認するのが楽しみです!
--------------------------------------------------------
名護市のダイビングショップ「フィールダイブ」
沖縄本島北部の名護市を拠点とし
水納島や瀬底島がある本部町をメインに
「辺戸岬」「USSエモンズ」「恩納村」「読谷村」
「ジンベエザメポイント」「青の洞窟」などなど
今日一番楽しい海に潜りに行ってる
ダイビングショップです!
リンクからホームページに行けるので
そちらも見てもらえたら嬉しいです
--------------------------------------------------------