蛇の道は蛇
2018/12/01
今日は夏の台風で潜れなくなってしまい
気がつけば10年以上ぶりの再開となった
Tご夫婦と水納島で潜ってきました
奥様は3ケタダイバーですが
普段から耳抜きがしずらいそうなので
その点を考慮して普段とは違うコースを攻めてみたら
貴重な光景を見る事が出来ました!
クロガシラウミヘビがシマウミヘビを
襲っている一部終始をじっくり観察
ちなみにこのポイントはTさんが
10年以上前に潜った時と同じ「ジャイアントケーブル」
その時はハナヒゲウツボが巣穴から飛び出し
泳いでる姿を見たそうなので
Tご夫婦は水納島のニョロニョロ系とは
相性がいいみたいですね(笑)
いやぁ~いいもん見れました!
ちなみに今回のウミヘビの捕食に関して調べてみたら
水納島のダイビングショップ「クロワッサンアイランド」さんも
似たような光景を見た事あるそうなので
皆さんが気にしてないだけで
意外と気にしたら出会える光景なのかも知れないですね?
コブジメ
でっかいコブシメを発見して興奮してたのに
奥様は反対方向へ…
この時、岩陰でタコを見つけ
イカ&タコのコラボがやりたかったそうで
追いかけていたらしい(笑)
アキアナゴ
昔よりも浅い水深で突然に
大群が現れる傾向にあります
Tご夫妻様、本日は有難う御座いました
今日は僕の方が良いもん見せてもらえて
有難う御座いました!