Feeldive no umiblog

寄生虫に負けるな!

2018/12/20
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)
今日は南東風で波の高さも1.5m
しかも気温は24℃

こんな日は海に行くしかないし
もっと言えば冬になると潜りに行きにくくなる
恩納村のホーシューや真栄田岬で潜りたい!

って、事でホーシューに行ってきました

シコンハタタテハゼ
blog-9123.jpg

先月くらいに寄生虫が寄生してるのが確認され
もう死んじまってるんじゃないかと心配してましたが

今日も寄生虫をぶら下げて
元気に泳いでました

blog-9123-2.jpg

さすが寄生虫、見た目がキモイ…

ヒレで大切に守ってるように見えなくもないかな?

blog-9123-3.jpg

これからはシコンハタタテハゼの観察しながら
寄生虫の観察も楽しみましょうね

ゼブラハゼ
blog-9381.jpg

ちょいと口元が緩んでるとこ

僕のお気に入りの場所では
ちょっと個体数が減ってきてる気がします…

真っ赤なお顔
blog-9174.jpg 

カメラの色バランスを「晴天」に
設定して撮影してますが
エソの色が真っ赤かでビックリ!

カメラの調子が悪くなったかと思ったりもしたけど
ホーシューにいる個体が赤すぎるんだよね!!!

モンツキカエルウオ
blog-9507.jpg

久しぶりに出会ったけど
やっぱ可愛いね

今日は他にも普通種をいろいろ撮ったので
またいつか写真を出したいと思います

明日も今日と同じ
グットなコンディションだけど
お客さんもいないので潜りに行ってきます
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)