Feeldive no umiblog

今年の冬は楽しすぎ!

2019/01/08
陸の話とか
最近は口癖のように「今年の冬は暖かい!」
なんて言いながらルンルンで海で遊んでますが
気がつけば1月もそろそろ前半戦が終了し

来週末には本部町の八重岳で
全国で一番早い「桜祭り」が開催される季節

沖縄のサクラと言えば「カンヒザクラ」
blog-1243.jpg

この桜は暖かい日が続いた後の
気温が一気に下がるタイミングで
一斉開花する事が多いのですが

今年の沖縄本島は日中の気温が19℃前後と
1月なのに半袖で快適に過ごせてる陽気な日が多く
とても寒くなりそうにない気配

でも、流石に沖縄も四季のある日本なんだから
そろそろ寒波が来て寒くなるんでしょ?
とばかり思ってましたが

今夜の気象状況を見ると
今後は気温が下がるどころか上昇傾向にあり
今週末は最高気温が24℃予報なんだって!

こうなると来週は桜咲かないでしょ?

なんていらない心配してみたけど
水中では綺麗な桜が咲いてました

※上の写真撮ったので桜祭りの事思い出しただけ

この後も統一性のないネタで
グダグダ続きます

新年会 2019
blog-0561.jpg

昨夜は沖縄本島でダイビングガイドしてる
刺激をビンビン分け合える皆様との新年会

お客様は意外に思うかも知れませんが
ダイビングガイドって人見知りが多く
普段はすぐ横で潜っていても話をする機会がなく

顔、店、名前も全部知ってるし
なんならブログも毎日チェックしてるのに
話した事がないってのがまぁまぁあります(笑)

なので今回、この会を開催して頂いた
スローライフの木戸さんには凄い感謝

各々、限度はあると思いますが
情報を共有させてもたたら幸いです

それにしてもこの写真よぉ~

写真撮った店員さんは気を使って
逆から撮ってくれたら良かったのに

後ろが大御所揃いなので心苦しいさぁ~(笑)

エメラルド
blog-0566.jpg

そして今日の午前はテレビ台を買う為に
うるま市に行ったのですが
看板見つけてステーキが食べたくなったので
沖縄本島でも有数の老舗ステーキ屋さんの
「エメラルド」に行ってきました

ジャンボステーキ
blog-0565.jpg

ぶちゃけ最近の口コミでは
味が落ちた、値上がりした、なんて話を
耳にする事が多くなってたので心配してたし

今年から更に消費税も取る様になり
割高感もあったんですけどね

食べてみたらやっぱ旨い!

正直なところギリギリまで
ライカムのいきなりステーキ行こうか考えてたけど
やっぱエメラルドにして良かった

沖縄本島のどのステーキ屋さんよりも
ミディアムレアの焼き方は上手だと思います

肉の表面の焼き方がマジ絶妙でした

ハナヒゲウツボ
blog-1170.jpg

小さくて色が濃かった子

ステーキ食べた後は
家具屋を回りながら南下する予定だったのに
昨晩、話題に上がっていた「オリズルエビ」が
頭の中でずっと手招きしてたので
近くのOK家具だけ見て何も買わずに
名護に帰って海の中へ~

セトイロウミウシ
blog-1260.jpg

そして、せっかく名護まで帰ってきたのに
オリズルエビは引っ越してしまったらしく
その姿を生で見る事が出来なかったので
旬のウミウシを観察してみました

ミカドウミウシ (子供)
blog-1292.jpg

レロレロ~

口元がイジリー岡田っぽい下品な子でした

キャロットシードミノウミウシ
blog-1271.jpg

僕が2種しか見つけられなかったけど
こんな子がいっぱいいるらしいです

ガヒミノウミウシ
blog-1283.jpg

暖かいからついつい海に行ってしまうけど
そろそろマジで陸仕事も始めないと
夏に間に合わないので色々頑張らないとな

でも、まだ水中でも冬にやっておきたい課題が…
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
陸の話とか