南風吹いたら真栄田岬~
2019/01/19
アドバンス講習2日目は南風が吹いてくれたので
「真栄田岬」で潜ってきました
ディープ講習があるので
真栄田岬でビーチダイブできなかたっら
ボートになるとこでしたが
タイミングバッチリで南風吹いてくれて良かったね
4本目
「アンダーウォーターフォトグラファー」
陸では一眼レフで撮影してるし
オリンパスのTZ-1&ハウジングもセットで持ってるけど
今回は荷物が多くなるからと持ち込まなかった方なので
写真の基本的な事はバッチリ解ってるので
今回の講習は写真の基本は無しにして
水中での撮影のポイントをしっかり勉強しましょう
まずはポジション取り方からの
体とカメラの固定の仕方
こんなドロップオフの中層にいてフワフワしてたら
写真なんか撮れないので体を固定させる事が大切です
3匹のセンテンイロウミウシ
上の場所でミズタマサンゴに住んでる
バブルコーラルシュリンプを撮ってたら
上の方でおしくらまんじゅうしてる
センテンイロウミウシがいました
はえもの
オリンパスTG-5と相性がいい人気の「映えもの」は
フォト講習には最適です
ヒオドシユビウミウシ
若い子は若干色が違うよね
5本目
「ディープ」
やるべき事はさっさと終わらせて
せっかくディープダイブするんだから
そこにしか生息してない生物を観察しましょ
ホタテツノハゼはペアだったけど
水温が低いせいで全然遊んでくれませんでした…
これで5ダイブ終わったので
2日間のアドバンス講習の全工程が終わりました!
ちなみに今回はFさんが
カメラ持って遊びたそうだったので
ディープとフォトの順番を逆にしてみたんですが
条件が整えばその方が面白いかもね
Fさん2日間有難う御座いました!
ダイビングよりも明日が本番なので
頑張って下さいね!