海況良い日に全部やる
2019/03/03
昨日は春らしい陽気に海況もいい感じで
ビーチポイントが何処でも潜れそうな状況だったので
沖縄本島入りしているシゲノ君と一緒に
ヘロヘロになるまで潜りまくってきました
午前中はサンゴ礁
沖縄本島でこんなにも大きな
サンゴの群生が見れる場所があるのかと
感動してもらえる事間違いなしの
テーブル状ミドリイシがビッシリ!
のんびり泳ぐダイバーに降り注ぐ木漏れ日
みたいな感じですが
ここは、うねっていたし流れもあって
泳いでるだけで大変な状況でした…(笑)
アサヒガニ
狙ってた生物見つからないで
広い砂地をさまよっていたら
アサヒガニが出てきました!
フィッシュアイレンズを付けてる日に
出てくれるなんて最高に良い子!
ワイド撮影も楽しいし
普段は潜らないポイントも楽しいな~
さて次はどうする?
予定ではこのままワイドで潜るはずでしたが
シゲノ君のドライスーツの状況が良くなくて
店の戻ってウェットスーツに替える事になったので
それならレンズまで変えちゃいましょうと
フィシュアイレンズから105㎜レンズに変えて
ポイント変更でアイドルに会いに行ってきました
ヘルフリッチ
久しぶりに会いに行くとご健在でしたが
寄生虫が前よりデカくなってました!!!
寄生虫が最初に見つかった時は
このまま死んじゃうんじゃないかと心配してたけど
今の状況を見る限りお互い元気そう?ですね(笑)
12月のヘルフと寄生虫
逆サイドにも寄生虫います!
もう半年以上も観察出来ていている
このヘルフリッチこと「シコンハタタテハゼ」は
見たい人達はだいたい見たし撮ったと思うので
これからはヘルフより寄生虫の観察をするのが
楽しいのかも知れませんね
セボシウミタケハゼ
ナンヨウキサンゴってカッコイイよね
カンザシヤドカリ
最後の最後まで何か撮りたい方は
コチラをどうぞ
沖縄本島のビーチダイビング
海況さえ良ければ何でもあるし何でも出来ます!
※気合と体力あれば(笑)
そんな事を考えながら写真の見ていたら
バッテリーが切れて寝落ちしてました昨晩…