今日はサンゴの日!
2019/03/05
完全にノーマークでしたが
ラジオから聞こえてくる話題や
インスタのDIVERMAGで気がつきましたが
今日は3月5日で「サンゴの日」なんですね!
だからなのかは分からないけど
そう言えば昨晩は今年のサンゴの産卵に関しの
お問い合わせがあったなぁ~
って、事でサンゴの話題にかけて
すっかり忘れていた今年のサンゴの産卵を狙う
ナイトダイビングの告知をさせてもらいます
2019 サンゴの産卵予想
まずはザックリした予定日
「5月16日~6月8日」
今年の冬は海水温が高い状態が続き
夏に向けて徐々に水温が上がるいっぽうだと思うので
サンゴの産卵は例年より早くなり
6月の大潮前後には終わってる可能性が高いのでは?
なんて思っているので
本命の日は5月の大潮前後の
「5月16日~5月20日」
サンゴの産卵に興味のある方は是非
見に来て下さい!
去年までのデータをまとめた記事
そして、残念ながらサンゴの産卵が見れなくても
この時期のナイトダイビングは楽しいです
「クマノミのハッチアウト」
「ソフトコーラルの産卵」
「ナイトトラップ」
「いろんな生物の産卵行動」
とにかくこの時期はナイトダイビングが楽しいので
夜の海に興味のある方は潜りに来て下さいね!
ジョーフィッシュ
今日の昼は陸仕事サボって海で遊んできました(笑)
コモリミノウミウシ
小さな個体でしたが
お腹に白いツブツブの卵をいっぱい持ってました
セトイロウミウシ
綺麗だけど特にコメント思いつかない(笑)
チゴミノウミウシ
他人の卵が大好物なウミウシです
分かり難いすが
このヒラヒラの卵の奥に10匹くらい隠れてます
カゲロウカクレエビ
このお家との相性が抜群!
アカメハゼ
顎が曲がった奇形で
口を閉じる事が出来ない子
今後も観察を続けたい
アザミカクレモエビ
今、良い場所に良い子いっぱいいます
さてと、これから今日一番
頑張って撮ったのを編集します
サンゴの産卵に興味ある方の
お問い合わせをお待ちしていま~す