Feeldive no umiblog

年号の変わる年は改革の年なのか?

2019/04/12
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
今日は海の話の前に
小言をちょっと書きたいと思いますが
面白くない内容で一部の人にしか影響がない事なので
海の写真見たい人は下まで行って下さい↓

で、タイトルの件ですが
うちみたいな小さなお店は年号が変わっても
さほど影響はないだろうな~と気にしてなかったのですが
組織だったとこで悪い方の改革を起こしたい人がいるのか?

〇〇ダイビング協会とか〇〇ダイビング協会とかが
年号変わるタイミングで偶然かも知れませんが
メンドクサイ内容をブッコんできてます…

数日前に残念な恩納村の話を書いたのに
今度はここでもか…って感じで残念過ぎる話が出ています

最近の文書の書き方では主流になってる
結論をまずは伝えるスタイルで書きますが

「ウミパラはダイビング禁止!」

「ウミパラはダイビング禁止!」

「ウミパラはダイビング禁止!」

もう、この文を読んでピンと来ない方は
この先はあまりイメージし難い内容だと思うのですが
面白くないのでスルーして欲しいのですが

簡単に言うと
今まで僕も一部のダイバーも愛したポイントが
大様の一声で使用出来なくなるかも?って事…

※恩納村の話じゃないです…(´;ω;`)ウゥゥ

この話の始まりは
漁師さんからの一声

船の走る航路では無いけど近道だから走る海域で
ダイビングをされる(海に入られると)と困る!

と言う話を
某ダイビング協会の組合員が言われたそうです

しかし、この時の口調や態度など現場の状況は不明ですが
さすがにこれだけアバウトな話をいきなりされても
今まで好きで潜ってたポイントだし
このポイントには日本でも有数の
貴重な水中環境が残っているのに
これを一言言われたからって
使用禁止でいいのかい?って事

ちなみに、今現在の意見で
このポイントを潜れなくしても良いって言ってる人は
このポイント潜ってない人じゃないかい?…

その考えには賛成だけど賛成じゃないよ

例えば僕が極論を言うなら
那覇空港、成田空港、羽田空港、関西空港を除く他の空港は
全て使用禁止!消してしまっても良いです!

なぜなら「自分が使ってないから!」

言いたい事分かりますか?

自分が利用してない場所が必要ないと言うのは簡単だけど
相手の気持ちになって考えたら
そんな事は簡単に言えないんじゃないかな???

もし、漁師が言った一言一言で
使うかor使わないか?
「0or100」と言う思考になってしまったら
そもそもレジャーダイビングなんて出来ません
 
沖縄本島でも屈指の人気ダイビングポインの
「恩納村 真栄田岬」「崎本部 ゴリラチョップ」「北谷 宮城海岸」
このいずれの海も多くのダイバーがダイビングしてますが
厳密に言うとこの海でダイビングして良いとは
誰も言ってないし許可は出してません

何故なら
潜って良い、泳いでいいと言う事を
はっきり言う人や組織がいたら
事故が起こった時にその人が責任とらないといけないから

それを踏まえて言うと
ダイビングポイントならびにダイビングショップと言うのは
日本国の海域においては
全てがグレーゾーンで活動してるのが現状です

なのでダイビングを生業であれ趣味であれ楽しんでる人は
海域のグレーゾーンを突いて潜ってるのが現状なので
細かい小言にいちいち耳を傾けないで
自分の立ち位置を理解しながらも
できる限り自分達が海を楽しめる様に
主張した方がいいと思います

ダイバーの皆様はこの事についてどう思われますか?

今年がたまたまなのか?
年号が変わる時期だからか?

そのどちらからなのか?どっともなのか?
知りませんが年号と同じく
沖縄本島のダイビング事情が変わろうとしてますので
私の意見を拡散して欲しいのと
指摘があればメールでコメントしてもらえると嬉しいです

このままいけば虎風呂は必至ですが
僕は今後もウニパラ好きなので潜ります!

そしてそれが問題になる事があれば
その時はいよいよ改革の時なのです…

全部、悪い話、ネガティブな話…

令和のダイビング業界に未来が欲しい
今日この頃…

あ、マジで外からの意見欲しいです!

他エリアからの情報あれば
僕が牛丼くらいはおごりますよ(笑)

水納島
blog-05442.jpg

今日はKさんと水納島さぁ~

ヨスジフエダイ好き♡

グルクン
blog-05453.jpg

クラゲが多いからか
グルクンが船の周りで群れてる確率高いです

ホシゾラワラエビ
blog-05439.jpg

エビなのにエビっぽくない姿に
ズキュン!としちゃう!

ソロタエイロウミウシ
blog-05426.jpg

出来たらアイドルになれるのに
だいたい引きこもり(笑)

チビ助
blog-05432.jpg


ミドリガイの仲間だけど小さいですね(笑)

テングカワハギ
blog-05471.jpg

良い場所にいたので
サンド一イッチで狙います

ミゾレウミウシ
blog-05498.jpg

なんだよミゾレウミウシかよ~
何て言わないで

blog-05498-2.jpg

コペポーダ狙いですから(笑)

スミレナガハナダイ(♀)
blog-05474.jpg

瀬底島では体に優し水深にいる
スミレナガハナダイを激写!

スミレナガハナダイ(♂)
blog-05483.jpg

性転換中の半端な個体もパシャリ!

自分は今までどおり
毎日楽しく潜りたいんだけど
今後はいろんなエリアでトラブルあるのかな?

もし、ダイバーが周りの苦情を100%聞いていたら
潜れる場所なんかどこにもないですよ…

しばらくはこんな事を書く事が多そうですが
宜しくお願いします

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)