Feeldive no umiblog

梅雨の当たり年…

2019/06/27
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
なんだかんだでここ半月ほどは
THE梅雨!っと言ったお天気が続き
陸は寒いし赤土流れて海は真っ赤になるしで
いくら梅雨とは言えこれはやりすぎでしょ~
blog-2132.jpg

そんな気持ちで海に向かっていたので
お客さんよりも自分の心が先に折れかけてしまい
ブログ用写真をあんまり撮ってなかったので
ブログを書くのもサボってました…

2019/6/23,24
blog-_20190627010039b39.jpg

N島夫婦を軸にTさんIさん加わり
水納島と瀬底島で潜ってきました

blog-0012.jpg

今回はマクロのネタが弱かったので
初使用だと言うGopro Hero7の活用方法を知って欲しくて
アクションカメラの魅力を伝えられる様に潜ってみたんですが
やってみたらお客さんより先に僕がHero7の魅力に感動しました

と言うのも、上の写真2点は
動画で撮った映像から切り出して加工したものなんですが
Hero6の時の画像よりも確実に綺麗になっています

これがジンバルにも負けない手ブレ補正の効果なんですね

画角をsuper viewにしてるので
写真の四隅が流れてしまってたり
レンズが曇っていたりして条件は良くないですが
これだけ撮れるのは凄い!

フィルター無し
blog-0017_20190627010042c19.jpg

フィルター有り
blog-0018_20190627010043965.jpg

せっかくなので
水中撮影時のフィルターの有り無しを検証してみたり

大雨を降らすぶ厚い雨雲のお陰で水中が暗かったので
ライトの効果やフィルターの効果が分かり易かたのが
不幸中の幸いでした

名護漁港のイカ汁&天ぷら(魚、イカ、いも)
blog-2134.jpg

25日は西からのうねりが西海岸全体に当たっていて
大雨降るは赤土で濁ってるわでコンディション最悪だったので
まさかの2ダイブで終了となってしまったので
名護まで帰ってから体が温まるイカ汁飲みに行きましたよ

「ゆきの」の味噌和え&へちま炒め
blog-2144.jpg

夜は居酒屋で沖縄らしい料理を堪能します

blog-2154.jpg

皆さま、今回はコンディション最悪でしたが
昼も夜も楽しく潜ってくれて有難う御座いました!

2日目の瀬底島の生物をはじめ
写真撮れていたらSNSにアップして下さいね~

2019/6/25
blog-6250014.jpg

IさんTさんと水納島で体験ダイビング

blog-6250117.jpg

そう、一眼レフカメラの体験ダイビング(笑)

写真好きのIさんが水中カメラ触ってみたいと言う事だったので
こんなポーズでパシャリ!

blog-2816.jpg

2人とも先日は潜りに来てくれて有難う御座いました

次回は横浜でダイビングのライセンスを取得して
沖縄に遊びに来てくれたら完璧です
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)