最近のビーチの状況とオープンウォーター講習
2019/07/17
1ヵ月以上も続いた南風が
台風5号の影響でようやく東寄りの風になったので
久しぶりにゴリラチョップで潜ってきました(昨日)
ゴリチョ沖
満潮時の沖の状況ですが
思っていたよりもかなり透明度よい
イイね!
ゴリチョ階段付近
ここは予想どうりの最悪な状況に…
柔かい泥のシルト層が
5㎝以上積もってる場所が多かったので
大勢の体験ダイバーや講習性が入ったら
今までゴリチョで経験した事がないような
真っ白い水中になってしまいそうです…
台風が来て北風が強く吹いてしまい
沖縄本島のダイバーゴリチョに集合~ってなたら
凄い事になるだろうな…
地味ビーチが奇跡の青さになってました
小学生の頃から体験ダイビングを何度か経験していた
ダイビング英才教育を受けたHさんの
オープンウォーター講習の様子
緊急スイミングアセント
ア-ア-ア-
BCDにオーラルで空気を吹き込みます
苦しい状態で上がってきて
立ち泳ぎしながらのこの吹込みが
すごく難しいんですよね
中性浮力の練習
中性浮力のイメージトレーニング(笑)
サザナミハギの乱交
まさかオープンの講習中に出くわしてしまうとは!
Hさんと一緒にゆっくり観察してたけど
本当はもっと見たかったなぁ…
なかなか見たくても見れない光景でした
講習終わり!
学科はほぼパーフェクトで終わらせて
2日間で海洋自習を無事に終了出来たHさん
最後はコブシメと青い海でランデブー♡
暑い中、講習終了まで頑張ってくれて
有難う御座いました
早いうちに軽器材買って潜りに来て下さいね