ビーチでハゼダイブ
2019/08/31
いや、別にハゼ縛っりって訳でもないのですが
ウミウシも少ないのでなんとなくハゼ寄りに…
ハゼに夢中なKさんNさんは
砂地に寝そべって固まっております(笑)
ヤシャハゼ
この時期はボートでもビーチでも
安定して観察出来るし寄れますね~
オドリハゼ
詳しい事は知らないけど
オドリハゼって個体の性格よりも
巣穴の場所によって敏感度が変わる気がするんだよね
ウミショウブハゼ
ええとこに居る子が多いんだけど
もう一声欲しい事が多いよね
ナカモトイロワケハゼ
結局、安定の可愛いさで
人気もNo1ですよね
ジョーフィッシュ
見つけた瞬間はドキッ!としたけど
黄色っぽいけど黄色じゃないし
黒っぽいけど黒じゃなしい
絶妙な色すぎて最終的にはトキメキ半減(笑)
モンガラカワハギ (幼魚)
このサイズ可愛い~
でも、どうやって撮たら映えるかは
考えても分らないな~
それにしても真夏のビーチエントリーは
用意して海に浸かるまでが暑くて大変だわ~
2人とも今日は頑張ってくれて有難う御座いました
次はもう少し涼しくなってから
ビーチダイブしましょうね(笑)