マクロも楽しい北部の海
2019/09/29
今年の夏はワイド多めでしたが
久しぶりにIさんも来てくれたので
今週はマクロ多めで潜ってました
ウミテングの幼魚
ラストダイブはボートかビーチかで
かなり迷ったんですが
Iさんにビーチダイブを思い出してもらう為に
ビーチをチョイスしたら可愛い子に会えました
ほら、ビーチも良いとこあるでしょ?(笑)
海天狗 別カット
コイツは体長が4㎝くらいあったので
もうそろそろ体色変わる頃合いかも知れません
ケラマコネコウミウシ
昨日の万座で見た子もミックでご案内します
サキシマミノウミウシ×3
狭い範囲に3匹も暮らしていたので
お得感が凄い!
そろそろ紅葉の季節
ミゾレウミウシ×1
コールマンウミウシ×2
オレンジウミコチョウ
流行りの映えを意識した
レインボースタイル
ユウグレイロウミウシ
TG-6はARコーティングが効いてるのか
今までのカメラよりクッキリ撮れる気がします
でもたぶん思い過しで
ハウジングや本体のレンズ面が汚れてくると
いつもどうりに戻るんだろうな…
ヒトデヤドリエビ
最近は赤い子が多くてお気に入りです
一眼カメラでも撮りに行かないと
キイロサンゴハゼ
Hさんに撮ってもらった一枚が意外と良かったので
載せておきます
ナデシコカクレエビ
そう言えばちゃんと撮った事がない子
瞳もハサミ脚もカッコイイので
被写体としてオススメです
シャープスノウト・スネークイール
前回の台風17号で吹き飛ばされてきたのか
普段はあまり見かけない場所で見つけました
しばらくは見に行けないけど
ずっとそこにいてね
今日はマクロばかりでしたが
沖縄の海はあと1ヵ月は夏らしい感じで
ワイドもマクロを最高に楽しめるから
皆さん潜りに来て下さいね
そしてIさん、サンセットのIさん、Hさん
潜りに来てくれて有難う御座いました!