Feeldive no umiblog

TG-4は良いカメラ

2017/07/08
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ) 0
本日もIさんと水納島で
水中写真のトレーニング
アデヤカミノウミウシ
Iさんの器材はオリンパスTG-4に
前回登場したイノンのストロボS2000

このセッティングさえあれば
一般的な撮影だったら
コツさえつかめば簡単です↑
フタスジリュウキュウスズメダイ
魚の数も増えてきてノーマークだった根も
魅力的な撮影スポットになっています
ガラスハゼ
水納島では
水中写真初心者でも撮影しやすい生物が多いので
もっと撮影が上手になりたいと練習の方には
ピッタリな海なんですね
テーブルサンゴ
今回は残念ながら結果を残せなかったけど
サンゴ礁を撮る楽しみも分かってもらえたでしょうか?

イソギンチャクモエビ
イソギンチャクモエビ 
今日のIさんの自信作!

ヒメオニオコゼ
ヒメオニオコゼ
最後は瀬底島のポイントで
刺さらなければ会いたい子にも会えました

あっと言う間の2日間でしたが
ログしてる時もあれやらこれやら
今回出来なかった撮影の話をしてましたが

Iさんにのダイビング好きはもちろんですが
やっぱりオリンパスのTGシリーズは
しっかり使いこなせたら良いカメラだなと
あらためて思いしらされました

Iさん2日間有難う御座いました

次回は何しようか考えておいて下さいね

僕のTG-4のハウジングは
色々と試行錯誤を繰り返しても
浸水が止まる気配が全くないので
いよいよ使用に問題が出るレベルの
工事をしないといけないのかな?

明日もエンジョイダイビング!

Comments 0

There are no comments yet.
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)