Feeldive no umiblog

フーヌイユ祭りの季節

2019/11/05
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
今日と昨日は海上シケシケだったから
ダイビングは中止とさせてもらいました…

※潜れる場所はありましたが
潜れたら何処でも良いって事ではないので

と言う訳で一昨日のブログです

「フーヌイユ」
blog-110239752.jpg

国頭村の宜名真漁港ではこの時期恒例の
シイラの欲し物を作ってる真っ最中なので
ダイビングの休憩中にはこんな光景が見られます

だいぶ水分抜けてきました
blog-110239750.jpg

ちなみに「フーヌイユ」と言うのは
シイラの欲した物の事で
本来、シイラの方言名は「マンビカー」です

そうなると「イユ」は魚の事なので
「フーヌ」はシイラの事?干物の事?
聞いてくるの忘れたなぁ…

シイラの刺身
blog-110239749.jpg

天ぷらが¥500円で売ってたので買ってみたら
オマケで刺身が出てきました!

しかも区長さんオススメの
肝と島唐辛子の入った特製醤油で(笑)

こう言うのって港っぽくて好きです

11月の後半に宜名真漁港で
「フーヌイユ祭り」があるんですが
ダイビングしながら祭りも楽しみたい人いませんか?

ダイビングの話
blog-030016.jpg

シイラの話ばかりしてもアレなので
ダイビングの話

この日は若者グループと
今年、沖縄に移住してきたおじさん1名と
辺戸岬ドーム狙いで潜ってきました

blog-030035.jpg

自分でおじさんと言っていた1名ですが
こうして見ると若者に完全に混じっていて
まったく違和感なかったです(笑)

そして、洞窟内の透明度良好だったし
初めて見る海底鍾乳洞に皆さん感動してた様子だったので
9月のリベンジが出来て良かったです

テングダイ
blog-030068.jpg

沖縄本島ではここでしか見た事がない人も多い
本州にはいっぱいいるお魚です

キンギョハナダイ
blog-030082_20191105201721d39.jpg

この花吹雪が好きすぎる
サイコー!

キイロウミウシ
blog-030073.jpg

マクロも少しだけ

blog-030010.jpg

皆さん有難う御座いました!

だんだん秋らしくなってきてますが
当店はこのあとの冬季も営業してますので
潜りたい方のお問い合わせをお待ちしております!
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)