Feeldive no umiblog

ダイビング業界の「かわいがり」事情…

2019/11/13
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
見慣れない車の横に、見慣れた人が立っていた

それを見た僕は瞬時に来る時が来た来たかと察し
さすがにそろそろ変え時ですよね~と思いながら
それ以上にサプライズはないと思いながら
いつもどうり駐車場に車を停車してみたら↓

ブダイ女子参上♡!
blog-0007.jpg

スマホを持ってる人!

ベラ山ベラ彦先生!

ブダイ女子!

休憩中にミジュンの群れをドローンで探そうって言う
まぁまぁクセの強い遊びをやろうとしてたのに
最高にクセの強いダイバーが集まりすぎていてビックリ!

もうこの時点で何処からツッコんでいいか
分からないくらい頭の中は渋滞中でしたが
その隙に、ベラ先生から先日やたれた落書きを
ブダイ女子がまたやるし~(笑)

いや、うちの車のガラスは
落書きノートじゃないので落書きしないで下さい!

あと、12時過ぎて西日になると
この文字を撮るのが意外と難しいんですよ!

今夜、ブログ書く予定も無かったのに…

まだ、夕食食べてません…

lineのIDは教えてくれないし…

もしかしたら相撲業界よりも
酷いかも知れないダイビング業界の
「かわいがり」を身をもって知った今日の午後

小学生の時に怖い先輩がウロウロしてる場所には
なるべく近づかないようにしてた事を思い出した
38歳の秋(笑)

ガチュ~ン!
blog-130069.jpg

気持ちを見り替えてここ数日のダイビングを
逆再生のダイジェストでご覧下さい

いい感じの群れがいい場所にいてくました

ミジュンの群れ
blog-130051.jpg

水深1~2mくらいのとこでは
ミジュンの群れがいっぱい!

blog-130056.jpg

そして、これだけ魚がいっぱいいたら
そりゃあ糞も落ちてますよね…(笑)

カスリハゼ
blog-130065.jpg

ゴリチョの泥地化は進行X中で
カスリハゼが透明度の良い場所で撮り放題!

嬉しいような悲しい様な…

奇跡の1枚
blog-0002.jpg

伊江島フェリーが交差するとき

普段は一艇しか走ってないのに
昨日は臨時便でも出たのか
2つのフェリーが交わる瞬間を見る事が出来ました

水納島
blog-120006.jpg

今回の撮影の目的とは違うけど
水納島も撮っておきます

ホシゾラワラエビ
blog-060001.jpg

いたら見るよね

瀬底島
blog-120016.jpg

ここここ、今回はココに行きたかった

ナポレオンフィッシュ
blog-120009.jpg

水納島のナポレオンはヘタレなので
ずっと引きこもってましたね…

逆転現象
blog-130021.jpg

Fさんは経験本数は豊富ですが
ファンダイビングは久ぶりだそうなので
今回は魚を観察するのではなく
魚に観察してもらいながら泳ぐことにしましょう(笑)

blog-130039.jpg

ハナミノカサゴも居ましたね

blog-130050.jpg

水納島のサンゴ礁綺麗~

blog-130048.jpg

映える事を忘れて一心不乱に喰い続ける
残念なサザナミハギ

海の中でも陸でも
素敵な出会いがあるダイビングって素敵ですね?
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)