Feeldive no umiblog

カエルアンコウの季節

2019/11/22
ビーチダイビング (沖縄本島全域)
ミジュンがいなくなり
寂しくなったゴリラチョップですが
今日はこんな可愛い子が現れました!

blog-220010.jpg

数日前から目撃情報は上がっていて
会えたら良いなぁ~と思っていたので
発見する事が出来て良かった

blog-220007.jpg

ビーチしか潜れないHご夫妻が
夏のリベンジにやってきました

カスリハゼ
blog-220021.jpg

ゴリチョで見られる普通種です(笑)

せっかくなので映える写真が撮りたいんだけど
策が思い浮かばないんだよな

ニシキツバメガイ
blog-220025.jpg

今年はウミウシも順調に出てきております

blog-220029.jpg

最初に海に顔浸けた時は
今日は1ダイブで終了か?
1ダイブすら出来ないかも…

なんて思ってたけど
無事に2ダイブ潜る事が出来て
グルメツアーも楽しめて良かったです

もしも、いつか神様からのOKが出たら
3人で晴れてる日にダイビングがしたいですね(笑)

今回も潜りに来てくれて
最高のお土産まで有難う御座いました

ここからは海の話じゃなくて
facebookの件
blog-_20191121214159455.jpg

この11月いっぱいであまり動いてない
facebookのお店用ページを閉鎖して
個人名の「宮原 雄介」「yusuke miyahara」
の方で投稿を1つにまとめたいと思います

まぁ、どちらも使いこなせてないのが現状ですが
1つにまつめる事で現状よりは
上手なSNSの使い方が出来るはずなので
宜しくお願いします

ドローン講習会
blog-111656966.jpg

冬は新しい事にも挑戦したくなる季節ですが
グットタイミングでカメラマンの斎藤さんから
ドローンの講習会のお誘いを受けたので
受講しに行ってきました

今回、受講したのはダイビングで言う所の
オープンウォーターダイバー、Cカードみたいな
初級の一番大切な講習です

ドローン機体のセッティング
blog-111656962.jpg

セットするのは簡単ですが
安全確認の項目を覚えるのはちょっと面倒でした

PADIの講習で言う所の
プレダイブセイフティチェックみたいな

アムロ行きま~す!
blog-111656964.jpg

機体の制御が効かなくなった時などの
非常事態の時にドローンを安全に操作できるように
トレーニングをやったりします

合格!
blog-111656968.jpg

2日間の講習をしっかり受講して
無事に全行程を終了する事ができ
ドローン3級になる事が出来ました

これからはドローンを使用した撮影や
ツアーも用意していく予定ですので
ドローンに興味のある方は連絡下さい
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
ビーチダイビング (沖縄本島全域)