Feeldive no umiblog

久しぶりの鯨とか

2020/01/23
陸の話とか
昨年は海況悪い日が多く出航できず
まったく見れてなかったクジラですが
今日はお誘いを頂き船に乗れたので
ホエールをウォッチングしに行ってきました

blog-6924.jpg

最初の1時間は全くクジラの気配もなく
諦めてのんびりムードでしたが
1匹見つかってからはお祭り状態に突入

blog-6935.jpg

複数個体いたらしく船の右や左で
バシャバシャとしぶきをあげて泳いでました

blog-6906.jpg

体全身が陸上に出るブリーチ?も
何回ややってくれましたが
タイミング悪く写真は撮れず…

blog-6959.jpg

ロクな写真は撮れなかったけど
たまにはクジラもいいもんですね

blog-6883.jpg

本来であればドローンを飛ばして
空撮をしたかったのですが
伊江島周辺は基地からの電波が飛んでるらしく
ドローンが誤作動を起こしてしまったので
今回は安全を考慮して使用せずに終了…

日本で一番早い桜まつり
blog-0248.jpg

なのでホエールの帰りに
八重岳の桜を撮ってきました

blog-0254_202001232311261ae.jpg

現在は頂上が7分咲き、中盤5分咲き
下が2分咲き

blog-0257_2020012323112721a.jpg

普段から一眼レフの写真を見慣れていると
ドローンのマービックで撮った画像は
1インチセンサーと言えども
クオリティはアレですね…(笑)

でも、今日は僕も写真の加工をサボってますが
ちゃんと編集を追い込めば綺麗な写真になるはずです

フジタウミウシ属の一種
blog-00488.jpg

昨日は石垣島の老舗ショップで働く
将来有望なガイドさんが潜りに来てくれたので
ちょっとばかり無理しつつ
沖縄本島のビーチダイビングを
味わってもらいました

※ボートダイビングばかりやってる方には
沖縄本島のビーチダイビングを
いろんな意味で楽しんでもらいますよ…

マダライロウミウシ
blog-00491.jpg

いろんなとこでイチャイチャしてました

レンゲウミウシ
blog-00494.jpg

久しぶりに出会った子は
マクロレンズ装備では
はみ出してしまうBIGサイズ

ミカズキコモンエビ
blog-00502.jpg

写真を回してる訳ではなく
このポジションがデフォルト

定着してくれてるのは嬉しいけど
撮り難いよ君

カエアン
blog-00513_20200123231136649.jpg

一昨日潜っていて思い出したんだけど
このボコボコでモフモフな肌の子って
本島では少ないですよね

Tさん昨日は有難う御座いました
石垣島に行ったときはガイドお願いします!

さて、明日からは~と言うか
1月はこの後は予約が入ってないので
せっかく異常なくらい温かい冬なんだし
暇な方は潜りにいらしてくださいね

僕は陸仕事したいとこだけど
こんだけ海況も天気も良かったら
潜りにいっちゃうかもね~
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
陸の話とか