コロナじゃない方の流行りにのってみた
2020/03/02
今日は海ブログは無しのただの話し
先月から開催されている話題の
au payの100億円あげちゃうキャンペーンに乗っかり
先日、ぶっ壊れたプリンターを
買いに行ってきました!
この「au payの100億円あげちゃうキャンペーン」は
昨年のPaypayの20%キャッシュバックを思い出す
かなりお得にお買い物ができる内容なのですが
ヤフーニュースを見る限り
世間ではそこそこ話題になってるみたいなんですが
僕のまわりでは全く話を聞かないのですが
沖縄の人には情報は入ってますか?
このキャンペーンね
大きな落とし穴があるので
那覇とか北谷の人はいいんだけど
名護を含む北部の人達は
知らなくて正解だったかも知れません…
紺色のプリンター
なんでこのキャンペーンを
知らない方が幸せだったかと言うと
ズバリ!
名護市やそれより北では
au payの電子マネーのアプリに
現金をチャージ出来る場所がないんです!
なので、キャンペーンやってるからと
買い物行っても現金のチャージ出来ないんですよ(笑)
~au payの現金チャージについて~
✖:VIZAやJCBのクレジットカードNG
〇:指定のカードのみOK
✖:AU店舗でのチャージNG
〇:AUウォレットに登録し
カードが届けばチャージ可能
〇:そもそもAUユーザーならチャージ出来る
そして大事なのはここ👇
※①〇:auのプリペイドカードを購入してチャージ
※②〇:セブン銀行経由でチャージ
auユーザーでもなく
クレジットカードもVIZAやJCBしかなく
auウォレットの申請までする気になれない僕に
残された選択は※①と※②ですが
※①auのプリペイドカードは
僕の生活圏のコンビニでは取り扱ってる店舗がない…
※②セブン銀行経由でチャージですが
ここがメチャ重要で
セブンイレブンがないからチャージが出来ない!
なので、キャンペーンに参加しようと思っても
軽い気持ちで参加出来ないのが現状なので
この事を知らないで買い物計画立ててしますと
ガッカリするかも知れませんね
20%キャッシュバックはこんな感じ
現金チャージが出来る場所がないって事で
2月のはじめにガッカリしてた僕は
那覇に行ったついでにセブンイレブンに寄って
しっかりチャージしてきたので
こんな感じでプリンター買う事ができました
どうですか?
18,000円の商品買って
auから¥3,500円分のポイントもらい
ヤマダ電機からもポイントもらえるので
かなりお得感あります
細かい事言えば
商品価格も価格.COMよりちょっと安いし(笑)
そしてcanonからも
1,000円のバックもあったりします
こんな感じで自分としては
満足のいく買い物が出来て良かったのですが
今夜、言いたい事はaupayの事じゃなくて
あと3日後の3月5日についに、ついに
名護市にセブンイレブンがオープンします!
そうなればセブン銀行がすぐ使えるので
那覇に行かなくてもいつでもaupayにチャージできるんです
まさかこんな形でセブンイレブンの無い不便さと
有るメリットを感じるとは思ってなかったですが
とりあえずオープンが楽しみです
そしてまだ
「au payの100億円あげちゃうキャンペーン」も
あと少しはやってるので
欲しい家電とかある人は買いに行った方がいいですよ