Feeldive no umiblog

春の漢祭り

2020/03/10
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
昨日と今日の3日間は
モトブエリアで春の漢祭り開催です

水納島
blog-3090004.jpg

初級~中級レベルの方の集まりだったので
1本目はドタバタのスタートになりましたが
皆さん元気です

ちなみにこのうち2名は
3㎜のウェットスーツなんですよ

もう元気すぎ!(笑)

瀬底島
blog-3090013.jpg

徐々に海況悪くなってきたので
水納島から瀬底島の静かなとこに避難して
青の洞窟でサメみたりしてきました

エギジットした後に
体重110Kgオーバーの大柄な方に
「あの穴を僕が抜けれると思いました?」
って聞かれたんですが

流石にダイバーが通れないサイズの穴は
初心者のコースで使わないですよ

目撃情報によると
どうやら横に広い穴の端っこの細いとに
無理やり体を入れて苦戦してたみたいです(笑)

崎本部
blog-3100042.jpg

今日は昨日よりもさらに海況悪くなり
もう瀬底島も遠く感じる状況になったので
安定の崎本部エリアです

トウアカ中学校
blog-3100033.jpg

けっこう時間は経つが
なかなか大人サイズが出てこない
落ちこぼれ集団

全員が成魚サイズになったら迫力あるだろうな

スカシの根
blog-3100046.jpg

崎本部の沖にあるスカシの根は
工事の影響で1年くらいかそれ以上
立ち入り禁止区域になってたので
その期間は潜れなかったのですが

2月いっぱいで工事が終わり
ついに解禁になったので行ってみたら
2m以上あったはずの根が粉々に砕かれて
スカシテンジクダイもキンメモドキも
全く姿が見えない状況になってました…

オトヒメウミウシ
blog-3100061.jpg

オレンジ色の卵を産んでる真っ最中

マクロ生物は???なかんじでしたが
シーズンなのでウミウシも少し案内してみました

blog-3100074.jpg

船上は肌寒かったですが頑張って潜ってくれて
ありがとうございました

いつか皆さんのレベルがあがったら
辺戸岬ドームとか行ってみたいですね~
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)