Feeldive no umiblog

すーぱ-びぎなー!

2020/03/14
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)
昨日と今日は当店では珍しい
ビギナーでギリギリ?ヤングマンの3人が
シゲ君の紹介で遊びに来てました


昨日は恩納村の万座エリア~

恩納村 なかゆくい
blog-3130001.jpg

スーパービギナーな皆さまですが
朝の時点でまぁなんとかなるでしょ!と予想したら
耳抜きやウエイトの不足もなく何とかなったね

blog-3130004.jpg

ウミヘビが砂地にずっと顔をツッコんでいたので
狩猟に成功したと思い期待してたけど
結局はボウズでした…

夢の穴~
blog-3130008.jpg

正直に言いますけど
3人の経験値を考えるとここまで行く理由はなかったけど
まだアラサー手前のギリギリヤングなので
若いエネルギーで足りないものを補えると信じて
勢い余っていってきました

ピカチュウ⁉へ

※ちなみに流石に王道のルートは無理なので
アウトサイドからアタックして
この記念写真撮っただけです(笑)

今日は本部町エリア~

瀬底島 漁礁
blog-3140009.jpg

昔っからある漁礁だけど
いつまで経っても魚がつかないな(笑)

アカククリ
blog-3140002.jpg

ツバメウオのお兄やんがいないので
アカククリ~

立った!
blog-3140007.jpg

たまにはサンゴもグレて
縦になる事があるんですね(笑)

崎本部 山城豆腐店前
blog-3140015.jpg

今日も中学校か高校か分からないけど
みんな元気にわちゃわちゃしてました

本部町に住んでるだから
そろそろ卵も産んでみて(笑)

儚さと切なさと…
blog-3140031.jpg

サンゴは弱ってる時ほど美しい…

マクロ生物に関しては
僕のカメラにめぼしいのが写ってませんが
ウミウシ多くていい感じでしたよ

こんな感じの2日間でしたが
最後のコメントがまさかの
カメラ買う、ダイコン買うではなく

ボートコート最高!買います!

と言われ、何とも言えない気持ちになった
ステーキ食べてログした後に
青空が見えはじめた3月の春でした…

次回はボートコートが必要ない
温かい季節に潜りに来て下さい!
有難う御座いました!

ニガナの和え物?
blog-122765319.jpg

ここ数日は一気に寒くなり
2月より3月の方が寒い気がする沖縄ですが
なんだなんだで連日潜りすぎていて
コロナではないけどグロッキーなので

世界で一番泡盛に合うツマミを
作ってみましたよ

blog-122765318.jpg

ニガナ、豆腐、シーチキン、塩、ゴマ油
これを混ぜたら完成!

blog-122765316.jpg

あーもう最高!

アラフォーになるとから揚げよりも
こっちの方がカラダが喜びます(笑)

明日のお客さんもなんだかんだで
午後からの開催になったので
今夜はゆっくりしましょうね~
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
恩納村エリア (万座、瀬良垣、真栄田)