just4diver
2020/03/30
昨日は6年ぶりにお会いするSさんと
1日かけてじっくりマクロダイブ
フサウミナメクジ
メインはウミウシ狙いだったので
個人的に大好きな子が最初に出てくれて嬉しいね
色、形、模様、表情も豊かで
凄く可愛いウミウシです
ミカドウミウシの小の上
まだ体長は3㎝くらいでしたが
色はもう子供の時のピンクから
大人っぽい色に変化してます
昼間っから明るい岩の上でじっとしてるのは
かなり珍しいと思います
アミの仲間とパラサイト?
1㎜くらいの子がさらに小さな何かを
頭に乗っけてフラフラ泳いでたので
TG-6の顕微鏡モードで頑張って撮ってみました
キンチャクガニ
大きな個体が多く
しかも真っ赤な卵を持ってる子まで
アカクセニアウミウシ
ちょっと減ってきた感じはあるが
まだ安定してみれてます
あとは定番種は見れてるので
変わったの出て欲しい
ジャパニーズピグミーシーホース
本部町のポイントでは久しぶりに会えました
でも見つけたのが後半だったので
軽く撮ってサヨナラになっちゃったね…
そして夜
久し振りのナイトトラップ開催でしたが
海況いいしマンツーマンなので
経験者だけど今まではあまり撮れてないと言うSさんに
しっかり撮ってもらいたくて頑張ってみました
これはTG-6で撮影
SさんはオリンパスOMDにレンズは60㎜マクロなので
フルサイズ換算で120㎜と言うシビアなセットでしたが
アシストしながら見てる感じはシャッタきれてたので
それなりに撮れ高はあったんじゃないかな?
いつか見せて下さいね!
1日ガッツリ潜ってくれて有難う御座いました
さて、3月も終わると言うのに
コロナウイルスの被害は終息するどころか
悪化している状況でこの後の展開が読めませんが
当店も今日から4月前半はキャンセル続きで
4月中旬はもともと予約もなかった状況なので
かなり暇になりそうな予感がしています
沖縄に住んでる方でお暇な方は潜りませんか?
また、この機会にダイビング器材や
カメラ器材の検証などやって欲しい事あれば
お題を頂けたらやりますよ
このコロナパニックが落ち着いた後に
気持ちよくダイビングを楽しめるように
今は感染予防に注意しておすごし下さい