Feeldive no umiblog

ヒメツバメウオまで流れてくる海況…

2020/06/09
サンゴの産卵狙いナイト

はい、結果でましたね

昨晩は恩納村では
今年最高のサンゴの一斉産卵が確認されたそうですね

僕も行こうかなと思ったりもしたけど
一人で写真撮るテンションじゃなかったから
自分のエリアで調査を継続してました

ヒメツバメウオ
blog-2004223.jpg

賑やかな恩納村とは逆方向の海に行くと
ここ数日の大雨の影響で透明度は5mほどで
普段はマングローブなどの汽水域を好んで生活してる
ヒメツバメウオも流れてきてました

川からかなり真水が入ってきてるみたいで
水温も低くなってるし透明度悪いし
恩納村行けばよかったな…なんて思いながらも
エントリーしたからには調査するかと思ってたら

ポ、ポとな
blog-2004230.jpg

ピンクのつぶつぶ発見!

写真で見たら卵だって分かりますが
透明度5mくらいの水中を泳いでいて
突然、目の前にこの景色が現れるとビックリ!

blog-2004239.jpg

卵が見つかればその後は出所の捜索ですが
近くのミドリイシサンゴは卵を出してる気配がないので
他の種だろうと探してたらようやく正体が分かりました

コカメノコキクメイシの産卵
blog-2004254.jpg

ピンクの玉ボケになって
サンゴの産卵っぽく撮れました(笑)

こんな感じでミドリイシサンゴ以外の種が
小規模ながら産卵はしたので
ピンクの卵(バンドル)は漂ってましたが
ミドリイシは全く産んでなかっただろうな…

あと少しウミウシも

密です!
blog-2004277.jpg

陸のトレンドを知ってるのか
ツッコミ待ちのコナユキツバメガイ多し(笑)

ミズガイ
blog-2004290.jpg

昼間に会える事は稀だけど
夜なら結構会えますね

昨晩はこんな感じでした

沖縄本島在住のダイバーさんは
ガイドもお客さんも今夜からは
気持ちよく眠れそうですねZzz…

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
サンゴの産卵狙いナイト