ざっくりですがブログ書きます
2020/09/22
1週間ぶりのブログです…
有難い事に毎日朝から晩まで忙しくさせてもらい
久しぶりにブログも書けない状況でしたが
ずっと書かないと写真が貯まってしまうので
簡単にまとめておきます
オレンジ色のチビケロ発見!
台風後で流れてきてたら嬉しいな~と思ってたら
マジで見つかってしまいビックリ!
ネタが崩壊してたところでこんな子が出ると
やっぱりダイビングは良い時もあるし悪い時もあるし
タイミングだなぁ~と思います
フリソデエビ
こちらも思いがけず登場!
2日間は見れてましたがその後は行方不明に…
テズルモズルエビ
昼間だから青抜きで撮れました
可愛いサイズでお客さんも食いついてくれて
頑張って引っ張りだした甲斐がありました
マダラタルミの幼魚
モデルちゃんも可愛いが
背景のメルヘン感も堪らないね
イシガキカエルウオ
一眼レフでのマクロ撮影はやっぱりイイね!
アオベニハゼ
8月に比べ生物が全体的に近づけなくなりました
これからマクロ生物撮る方は
ゆっくりジリジリと寄って下さいね
ヒトスジギンポ
これからの季節は
いかに普通種を可愛く撮れるかが
腕の見せどころ
ヤシャハゼ
kさん
よく頑張りました!
寄れました!
クロメガネスズメダイ
やっぱりこうやって撮りたいですよね~
ホタテツノハゼsp
意見地味だが意外とレア
spがいたよ!って言うよりは
ホタツノいたよ!って言ったほうが
反応はいいですね(笑)
台風後の景色
台風のあとの瀬底島でたまに見られる
ガレ場に生えたコケみたいなもの
水納島
そう言えば先週は水納島で潜れていたけど
今週は潜れない日が続いてますね…
ナイトトラップ
夜も面白かったですね~
中の瀬
連休前にちょっとマニアックなポイントにも
行ってきましたよ~
ハダカハオコゼ
定番の子がいるのは嬉しいな
カメが好き
辺戸岬ドーム
15日、16日はUWCの茂野君率いる若者達と
辺戸岬でエンジョイしてきました!
目の見えないコオロギ
あの幻のコオロギを久しぶりに見れました
ちなみに見つけたのは
他のお店のお客さんでした(笑)
そう言えば車のバッテリーがきれて
ドタバタした日もあったな…(;^ω^)
なんか色々あったけど
皆さま潜りに来てくれて有難う御座いました
この後もまだまだ潜ります!