恩納村で潜る事にした
2020/10/04
今日は変則スタートだったので
恩納村をチョイスして潜ってきました
コラボレーションお願いします
アオウミガメとトウアカクマノミ
ついでに言うとコバンザメ×2
そして実はこの数秒前には
マダラトビエイもいたのですが
その子とはコラボレーションできず
タツノ〇〇〇
今川さんから教えてもらったファンキーな子
北部ではこんなとこに住んでる子は見た事ないな
コブヒトデ
久しぶりに見たなぁ~
ここにセンネンダイの幼魚がいたら
完璧だったのになぁ~
ネムリブカ
本日のお客様Sさんが喜んでくれそうだったので
頑張って探して無事にお会いする事が出来ました
地形
最近は恩納村に行っても地形よりも
大きめの生物やマクロが多かったけど
やっぱり地形は気持ちがいいね
ミゾレウミウシ
ウミウシが少なすぎて泣けてくるが
今週やってきそうな台風が去れば
水温も下がりウミウシシーズンに突入すると思うので
来月が楽しみだね
明日から少しずつ台風の影響が出るそうですが
潜れるうちは限界まで潜りましょう!
Sさん本日は有難う御座いました!
また沖縄に来る時は潜りに来てくださいね