Feeldive no umiblog

GoToクーポンやってます

2020/11/09
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)

またコロナの話題が盛り上がってきてますが
そんな中でも国が旅行しましょうと配布してる
GoToクーポンが活発に動いているので
当店でも徐々にクーポンの利用をして頂いてます

blog-152387588.jpg

ダイビング料金をお支払いのときに
紙クーポン持ってる方は利用可能ですので
出して下さい

電子クーポンに関しては
当店も登録はしてるのですが利用実績がないので
どなたか使ってみて下さい

使えなかった時はゴメンなさいね…(笑)

11月5日
blog-152322052.jpg

Tさんのエモンズダイビングに向けての
チェックダイブと
TG-6でマクロ撮影のトレーニング

頑張ってしまいブログ用写真は撮り忘れたので
最近よくみる紫色の夕陽です(笑)

11月6日
blog-060061.jpg

Tさんとエモンズに行ってきました

blog-060055.jpg

キンメモドキやスカテンは何処へ行ったのか
この日はまったく見かけませんでした

blog-060057.jpg

エモンズダイビングは潜行と浮上が垂直になるので
経験豊富な方でも油断してるとパニックになります
注意して下さい

11月7日
blog-152313863.jpg

数日前までコンディション悪かったので
こんなグットコンディションは有難い

最近は寒くもなってきてたし
気持ち的には今年1番のコンディションと言っても
間違いではないでしょう!

blog-070029.jpg

水中も透明度良好でした

ネムリブカ
blog-070024_20201109075302d57.jpg

最近はどこのポイントでも遭遇率高し

ハダカハオコゼ
blog-070041.jpg

クダヤギクモエビ
blog-070055.jpg

そろそろ瀬底島でシビれるような
マクロ生物ネタが欲しい

橋に架ける橋
blog-0422.jpg

本部大橋に虹の橋が架かってました

こんなに小さな虹も珍しい
たぶん、本部大橋よりも短いんじゃないかな?

11月8日
blog-152387595.jpg

早起きして良かったと思わせくれた
絶景の羽地内海

辺戸岬ドーム
blog-080033.jpg

昼前にかけて海況が悪くなりそうだからと
通常よりも1時間早く出港出来たので
無事にドームで潜る事が出来ました

blog-080014.jpg

実は沈船エモンズが希望だったけど
そちらは島影がなくNGだったので
代わりにこっちにしたんだけど

Zさんはこんな景色好きそうだし
行った事なかったから結果的には良かったでしょ?

エモンズはまた次回チャレンジしましょう!

それにしても9月くらいから
うちがエモンズに行きたい日に限って
海がシケてしまい中止になる事多いよな…

ダルマハゼ
blog-080108.jpg

辺戸岬でサクッと2ダイブしてダーっと車飛ばして
午後からはKご夫婦の加わりビーチでマクロダイブ

K奥様がいるのでポイントはもちろん
歩き易くて泳がないとこで(笑)

ぴかちゅう
blog-080101.jpg

今年の秋のトレンドと言えば
このピカチュウで間違いないでしょう

この写真には12匹写ってますが
まわりには小さい子も含めてまだいっぱいいます

こんなにピカチュウが
大量発生したポイントってあります?

詳しい事は書けないし不謹慎だけど
この状況を見る事が出来るようになったのは
コロナウイルスのお陰です…

ピカチュウ見つけたらゲストもガイドも
ドキドキしていた時代が懐かしいなぁ~(笑)

最近はこんな感じでした~

潜りに来てくれた皆様
有難う御座いました

そろそろ
スケジュールにも余裕が出て来たので
調査ダイブや撮影にも行って
今年の冬のネタを紹介出来るように頑張ります

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)