Feeldive no umiblog

スロースターター

2020/12/07
ナイトダイビング

今日も最近流行の、はやりの?
昼に集合して食堂でランチしてらスタートして
夜までコースー

朝が寒くなってきたので
この流れは僕的には快適です

アカネダルマハゼ
blog-070042.jpg

小さかった子がデカくなったのか?
デカい子がそのまま残ったのか?

とりあえず9月の台風後から続いた
このメチャ観察しやすい環境に生息してる子が
ついにラス1となりました…

ヒトデヤドリエビ
blog-070030_20201207225421fd1.jpg

濃いオレンジの子が好き

姫顧問海牛
blog-070015.jpg

やめられないとまらない

藤波海牛
blog-070013.jpg

ウミウシパラダイスはいつまで続くかな~

ツマジロオコゼ
blog-070008.jpg

バッキバキの大きなトサカがカッコイイのに
探すのが簡単すぎて最近は萌えらえない

オオモンカエウアンコウ
blog-070002.jpg

飛んで火に居る夏の虫とはコイツの事だな

ただでさえ海況悪くてダイバー集まる場所なのに
今年はウミウシフィーバーしてるから
レッドよりもゴリチョって人が多い時に
わざわざいじくり回されに来るとはな(笑)

この環境はガリッガリの設定で撮ったら
良い感じになりそうなので
俺も1回は撮ってみたいな

そして夜
blog-070056.jpg

やっぱり夜はいい
ナイトダイビング好き♡

モクズショイ
blog-070054.jpg

ネイビーブルーのおしゃれさん
このコーデは久しぶりに見ました

カイカムリ
blog-070050_2020120722542441c.jpg

こちらはコロナの影響を受けて生活が苦しいのか
残念な感じのカイメン背負ってとぼとぼ歩いてました…

見慣れない子が
blog-070065.jpg

夜は色や模様が変わるので見慣れ子は多いんだけど
気になったので撮ってみました

たぶん、トサカハギかサザナミトサカハギかな?

ここはトサカハギの成魚も多いので
これからの季節は潜る事が多くなるので
ちょっと気にしてみよう

明日は海況良くなる事を信じて
辺戸岬行ってきます

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
ナイトダイビング