Feeldive no umiblog

潜らないガイドの景色

2021/02/04
陸の話とか

1月から継続して
仕事ない→陸作業→海行かない
このルーティーンが続き
自分が何屋さんか分からなくなってますが

ようやく個人の荷物の移動が全て終わり
一段落したので桜を見に行ってきました

八重岳
blog-2000541.jpg

お天気も良いし桜満開で
ここ数年でコンディションはNo1

blog-2000514.jpg

3月になればこの景色にピンク色が無くなり
緑色だけになってしまうと思うと
今のうちに見ておこうと思うのが日本人

blog-2000485.jpg

桜並木を撮影する時は
写りこむ人や車で雰囲気がガラリと変わるので
なるべく古…じゃなくて渋い被写体がいいよね

あと、今日は撮り損ねたけど
淡いピンク色の車とかもピンク増し出来るので
見かけたら撮りたくなります

※今日は撮り損ねが多かったのですが原因が
カメラ触ってなさ過ぎたせいで
親指AF限定に設定してたの忘れていて
壊れたと思って四苦八苦してたせいです(笑)

ナンゴクノサクラ
blog-2000449.jpg

正直、桜と言えば内地にあるような
ひらひらと花弁が舞い散る姿に憧れますが
沖縄のリュウキュウカンヒザクラみたいに
亜熱帯植物に交じって咲く花も
生命力の強さを感じる事が出来てよきです

本部町民始めます
blog-2000573.jpg

本当なら2日前にこのブログ書けると思ってたのに
作業中にパソコンを倒して故障させたり
使えると思ってた配線が死んでたり
他にも予想以外の事が色々あって遅くなりましたが

生活に必要な荷物を全て運びこみ
本部町役所なんかにも行ったりなんかして
ようやく一段落する事が出来ました

オーシャンビューな立地なので
ベランダでこんな景色が毎日見れるなんて
サイコーですよ!

ビールを注いだタイミングで
コウメイが状況見に来たので
ビールの泡が無くなってるわ(笑)

おまけ付き
blog-160088066.jpg

大家さんからマグロの差し入れ頂きました

これは海人から貰ったものみたいですが
大家さんも月に数回は船出して釣りに行くそうなので
本部町にいたら魚には困らないかも知れません

まさか自分が本部町に住む事が
あるなんて思ってもいなかったのですが
これからは本部町民としてやっていきますので
宜しくお願い致します

本部町なまりは言葉の
3番目のイントネーションが上がるのが特徴なので
明日から意識しておこう

ちなみに早めにホームページにも書きますが
今回の引っ越しは完全移転ではなく
名護市と本部町の2店舗で開催していくので
宜しくお願いします

明日と明後日はタンクの消化の為に
作業はお休みして海に行ってきます!


Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
陸の話とか