Feeldive no umiblog

OLYMPUS一眼レフ始めます

2021/03/15
陸の話とか

新しいおもちゃ買いました!

blog-2620.jpg

オリンパスのコンデジは
C-2020から始まり現在はTG-6と
長年愛用してきましたが

レンズ交換式のミラーレスは触った事がなく
お客さんから使い方の相談をされてイジってみても
意味が分からなくてモヤモヤする事が多く
いつか自分で購入して攻略しよう思ってたら

インスタでフォローしてる方が
このカメラを売ると言ってたので
相談して購入させてもらいました

O-MD E-M5ⅱ
blog-163520517.jpg

オリンパスのミラーレスはざっくり
M1>M5>PENって感じなので
中間くらいのスペックの5年くらい前のモデル

標準ズームとフィッシュアイのセットなので
マクロ用60mmレンズは近いうちに買い足します

そして海へ~
blog-0095_20210314231651494.jpg
久しぶりに防水でもなく
リークセンサーも付いてない装備で
しかも中古と言う事で水没しないか
ドキドキのエントリーでしたがまずはチェックOK

そして、水中で電源を入れてみた感想は
液晶やEVFファインダーが見やすい!

これの何倍もするSONYのカメラ使ってるけど
液晶に関してはこっちの方がいいかも

撮影開始
blog-0123.jpg

オリンパスを攻略するうえで欠かせないと思ってる
どれだけ色が潰れないように薄くするかを意識して
彩度は-2.0、カラーはナチュラルに設定

↑撮って出し、↓編集後
blog-0123-2.jpg

自分が持ってる
α7ⅲよりもいい写真は期待してないけど
TG-6よりはいい写真を期待してたら
まぁまぁいいクオリティに収まってくれたかな?

個人的にはそう思ってるけど
前のブログの写真の方が綺麗だったとあれば
教えて下さい

サーシャコヤナギウミウシ
blog-0007_202103142316456c7.jpg

ピカチュウの次はコイツか!

 人気者が多くなりすぎて
嬉しいけど怖いんですが…

blog-0007-2.jpg

標準ズームの50㎜側で撮影してトリミングして
こんな感じの仕上がりです

うん、トリミング耐性も色編集も
ブログやSNSで使うなら十分すぎるスペック

blog-0115.jpg

これからの課題は
この編集後の色を撮影時に出す事なんだけど
前にお客さんのカメラを操作した時も
答えが事が出なかった色温度の攻略

たぶん自分の操作が間違ってるだけだと思うけど
オリンパスのミラーレスってホワイトバランス設定を
色々とイジっても色温度が全然変わらないだよな…

液晶モニターの色だけは変わってるので
設定のやり方かな?

オリンパスカラー
blog-0147_20210314231659c2f.jpg

自分が普段使うカメラは
5000KBとかの設定が多いけど

この写真の時はCWB12000とかです

って言うか、CWBってなんだ?
WBはホワイトバランスだと思うけどCは???

この辺が理解出来たら
攻略のゴールが見えてくるはず

あ、あとオートフォーカスも
シングルじゃなくてマルチにする方法が知りたい…

blog-0147-2.jpg

パソコンに入れた写真見て思った

こんな感じに仕上げたくなる気持ち分かる~

今までフジフィルム、ニコン、ソニーと
いろいろなメーカーのカメラ使ってきたけど
オリンパスの写りは今までで一番ほわっとしてる

個人的にはSIGMAレンズで言われるような
キレッキレのシャープネス強めが好きなので
自分のパソコンモニターに写った写真を
こんな風に仕上げようと思った事が珍しいので
これが自分が感じたオリンパスらしさなのかも

絞って撮ってみた
blog-0116.jpg

この水の色が無くなってガリっとした感じも
オリンパスは得意だと思う

blog-0043_20210314231649cfa.jpg

今日、海で写真撮ってPCで編集して
このブログを書いていて思ったのは

オリンパスのカメラはほわっとやガリっみたいな
印象的な絵作りには凄くいいかも知れない

だけどその逆で
そのままのリアルな雰囲気を写し出すのが
苦手なんじゃないかな?

って、書いてて思ったけど
そんな事は10年以上も前から話してましたね(笑)

まぁ、とりあえずオリンパスカメラをGET出来たので
これからどんどん攻略していくので
知りたい事や教えたい事がある方は
情報交換し下さい

あと、オリンパスがカメラ事業から撤退したので
今さら攻略しても…とか言わないで(笑)

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
陸の話とか