Feeldive no umiblog

俺はここで群れを狙う

2021/04/22
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)

コロナの影響で海外も粟国島も遠いから
ギラッギラのお魚の群れには会えないな…

なんて思っていたら
ご近所の瀬底島にこんな群れいましたよ

ナンヨウカイワリの群れ
blog-4210067.jpg

100匹くらいの群れですが
体高あるし陸では怒られる密になってるしで
イイ感じの群れ感

昨晩、インスタにあげたら
ギンガメアジ!って勘違いしてる人もいましたよ

blog-4210069.jpg

たまたま出会いだったのか
これからも見れるのか分かりませんが
近場の海で群れが見えるのは嬉しいです

クロベラの喧嘩
blog-4210100.jpg

写真に写ってるのは2匹ですが
近くにもう1匹いて3匹でバチバチやってました

長く伸びた腹鰭がカッコいいな~

イシガキカエルウオ
blog-4210102.jpg

求愛中の2匹

ハワイトラギス
blog-4210085.jpg

ちょんまげのオマケ付きで(笑)

たぶんカグヤヒメ…?
blog-4210062.jpg

パッと見はシンデレラウミウシだけど
よく見たら雰囲気が違うので
もしかしたらカグヤヒメウミウシじゃない?

チギレフシエラガイ
blog-4210077.jpg

いろんなカラーバリエーションあるけど
この色が一番レアな気がする

可愛くないけど(笑)

ユウグレイロウミウシ
blog-4210081.jpg

この時期はウミウシの種類が多くなるので
ウミウシ探しが一番楽しいシーズンです

本部町に引っ越してきたので
水納島や瀬底島の新たな魅力を再発見しようと
思いながら潜る事がまた多くなってきたけど
シケにも強いし生物も色々いるしでいい海ですね

今年は水納島や瀬底島を推してくので
潜りに来てください!

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)