Feeldive no umiblog

6月のビーチパトロール

2021/06/05
水中撮影&調査ダイブ

一昨日から一気にのんびりモードになったので
近所のビーチにパトロールに行ってみたら
この季節らしく令和3年産まれの
可愛い子ちゃん達がいっぱいでした

インドカエルウオ
blog-04251.jpg

今年は気持ち個体数も多めで
割と撮り易い環境で見かける事が多い

早めに撮っておかないといなくなるので
早めにいっぱい撮りにいこう

アカネダルマハゼ
blog-04440.jpg

昨年の在庫が無くなり
今年は会えるのかな?と心配してたら
今年の1号がやってきてました

ナガサキスズメダイの群れ!
blog-6040024.jpg

1つの根にこんな群れてるの初めてみました!

blog-04149.jpg

で、めっちゃいいとこに住んでる子もいた

ダンダラスズメダイ
blog-04368.jpg

需要がどれだけあるか分かりませんが
北部のビーチでは現在、大爆発中です

もしファンがいれば今年のうちに見て下さい

いるかな?…(笑)

ギンポの幼魚
blog-04401.jpg

ニジギンポかハタタテギンポの幼魚かな?

それとも、オタマジャクシか?(笑)

トウアカクマノミ
blog-04196.jpg

こちらも久しぶりに登場して
現在は幼魚だけですが3個体います

トウアカクマノミの定着は凄く有難いので
これからもクマノミに家を乗っ取られないで
元気に大きくなって下さい

北部のビーチポイントは徐々に
トウアカクマノミ見れるポイント減ってます…

カクレクマノミとetc…
blog-04325.jpg

見ていて楽しい!撮れなくてイライラの
スモールワールドありました

手前のクマノミと後ろのイソギンチャクエビ
あとイソギンチャクモエビもいっぱいたりで
凄く賑やかでした

こんな感じで昨日まではコンディション良く
ビーチダイビング楽しめてましたが

今日のゴリラチョップ
blog-174620674.jpg

熱帯低気圧の沖縄本島接近に伴い
今日は風も強く海もバシャバシャ…

ゴリチョは明日の午前は10時30分干潮なので
潜っても何も見えないかも知れませんね

以上、ここ数日のビーチパトロールの結果でした

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
水中撮影&調査ダイブ