Feeldive no umiblog

目まぐるしく変わるダイビングスタイル

2021/07/01
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)

前日はここで潜るの⁉ってコンディションで
泥んこダイビングを楽しんできましたが
新規のお客様にあんな景色はご案内出来ないので
透明度を求めて癒しの水納島で潜ってきました

水納島 オリーブサイド
blog-6300060.jpg

水面が白濁してますがこれは赤土の影響ではなく
島の港が砂で埋まらないように定期的にやってる
砂を取る作業で出た砂の濁りです

blog-6300033.jpg

それにしても透明度いいね!

昨日の海を見た後なので
この透明度には幸せを感じます

blog-6300025.jpg

ざっくり20年くらいダイビングをお休みしてた
ブランク明けのTさんですが
ばっちりオーバーホールした器材と
昔の感を取り戻して気持ちよさそうに泳いでますね~

blog-6300027.jpg

こんな華やかな海の色も
面白いとこからフレームインした
Tさんも最高です

このイメージでクオリティ上げて
縦構図とかしたらいいかもね?

ツノザヤウミウシ
blog-6300022.jpg

今年は水温が上がらないからか
もう7月だってのに
まだツノザヤの極小個体も見られます

テングカワハギ×4
blog-6300052.jpg

安全停止中にこんなの見れたら
幸せな気持ちでエギジットできます



こんな感じで気持ちのいい水納島で2ダイブして
Tさんとお別れした後は…



ここ(笑)
blog-6300095.jpg

昨日より透明度が悪くなったゴリラチョップ
もちろんダイバーは僕達だけ~

この色を何に例えようか考えたけど
トマトジュースじゃ赤味が足りないし
キャロットジュースほど健康に良さそうでもないし…

悩んだ末に出て来たのは
フィリピンのココナッツワインこと
トゥバって酒が見た目が一番近いですね

匂いもこんな感じだったはず(笑)

で!、昨日に引き続きのHさん
blog-2773.jpg

午前は水納島行きませんか?って言ったのに
あえてのこの海をチョイスです

なんでなんですか~
ダイバーは透明度いい海が好きなはずでしょ?

カラッパ
blog-6300078.jpg

潜ってしまったからには生物探しましょう
って、必死に探してるとカラッパ発見

ライトの光が眩しいのか
ちょっと目つきが悪く見える

ヒラベラ幼魚?
blog-6300071.jpg

いちおう同定は出来ないので?入れてます

ウミヒルモと同じ緑色した
可愛いベラの幼魚です

ダイダイマダラウミヘビ?
blog-6300084.jpg

小指の爪くらいの可愛い子が
砂地から顔を出してました

オキナワベニハゼ
blog-6300088_202107011727202a1.jpg

お、なんか面白そうな色した背景だね

こんな海で2ダイブ
blog-6300090.jpg

途中で大雨も降り
昨日より悪いコンディションでしたが
こんな海で2ダイブ潜りました

今までこんな海で潜った事なかったので
やけくそで潜ってたら変なテンションで
なんか楽しくなってきましたが
こんな状況でも潜る事はできるんですね…

Hさん今回はいい勉強になりました
そしてこんな海でも潜ってくれて有難う御座います

じ、次回はボートダイビングしましょうね~(笑)

沈船 USSエモンズ
blog-10020.jpg

今日は大雨の影響もなく絶好調な
古宇利島の沈船USSエモンズです

blog-10012.jpg

なんかいつもより透明度いい

最近はエモンズ運がよくて
コンディションに恵まれてる日が多いな

blog-10008.jpg

離れて撮っても船体がクッキリ写ります

blog-10032.jpg

今日も朝は大雨だったけど
2本目を潜る頃には
暗い船内に光入るのを見れるくらい
お天気も回復してました

明日か明後日くらいには梅雨明けするかな?

blog-10035.jpg

やっぱり沈船はカッコいいな~

そう言えばこの後は1日おきにエモンズ行きます

blog-10016.jpg

安全停止中には可愛いアジの子もいました

昨日と今日で2本→2本→2本と
まったく雰囲気の違うダイビングとなりました

Tさん潜りに来てくれて有難う御座いました

そして、ぼちぼち夏の予約のお問い合わせも
少しずつ増えてきましたがこんなお店なので

ワイド希望だけどマクロの日なので…
マクロ希望だけどワイドの日なので…

って感じで
ご予約を受けれない事も多々ありますので
その点はご了承下さい

午後も潜れるスケジュールの場合は
2本目の後や3本目の後になりますが
最低でも1ダイブはビーチでマクロダイブ
できるようにします

7月は平日は空いてる日が多くて
8月はまだガラガラなので
興味のある方は連絡して下さいね~
Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)