Feeldive no umiblog

ゴリラチョップ解禁!

2021/10/04
ビーチダイビング (沖縄本島全域)

お待たせ致しました!

blog-3541.jpg

ついに長かった緊急事態宣言が明け
10月1日から沖縄本島のビーチポイントが
ついに解禁されました

ゴリラチョップ
blog-2856.jpg

とは言え水中は沖の桟橋が工事中で
そもそも立入禁止区域なので
昨年冬のウミウシパラダイスへは
行く事が出来ませんが…

ツマジロモンガラ幼魚
blog-07783.jpg

緊急事態宣言が始まってからは
ボートでも潜りに行ってなかったゴリチョに
1日にさっそく潜りに行ってみると
こんな子がいました

お魚好きの方ならこの写真見て
え、これがツマジロモンガラ?
幼魚だとしても面影なくない?

そう思うはず。自分もそう思いました

だって名前の由来にもなってる尾鰭のツマ白もないし
黄色やオレンジの鮮やかな色が入るイメージもないし

blog-07789.jpg

と言う訳、海の生き物で分からない子がいたら
質問を出せば回答が得られる可能性が高い
Facebookの44の談話室に質問を投げてみたが
自分の予想に反して知ってる人がいないみたい…

そうなるとやっぱり最後は
神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能先生に
ご教授お願いしますと写真を送ってみると
ツマジロモンガラ幼魚ではないかと回答を頂けました

最近、別の場所で似た子が採取されていたり
館内の資料とも照らし合わせて出た回答らしいので
ほぼ間違いないでしょうね

blog-07780.jpg

まさかこの子がいっぱいいる
ツマジロモンガラの幼魚とは驚きです

こう言う出会いがあるので
海の中は楽しいんですよね~

ここからは秋の紹介出来そうな
最近見たマクロ生物ネタです

クサイロモウミウシ
blog-07941.jpg

夏には万座エリアでBIGサイズが大量発生してましたが
ゴリチョは安定のチビっ子祭り

10月は台風が何個くるか分からないけど
もし来なければスクスク成長して
大きくなって見やすく撮り易くなってくれるはず

クロボウズ
blog-07961_2021100410125652a.jpg

えーーー!
クロボウズの口元ってヒゲはえてたのーーー!

自分はめんどくさいと言う理由で
クローズアップレンズを使うのが嫌いなんだけど
この日は何となくたまには使ってみるかなーと
上のクサイロモウミウシを撮っていて

飽きて来たので近くを歩いていた
クロボウズを撮ってみたらコレですよ

いや~マジマジと見た事なかったのに
しっかり観察するとこんな発見もあるのか

しばらくクローズアップレンズ使おう
そして普通の生物でマクロマクロしてみよう

ニシキフウライウオ
blog-07883.jpg

今のところ2か所で確認中

後ろの黄色い玉ボケ良いね~と
ルンルンで撮ってましたが

後で確認して見たら全部の写真に
右にある白いゴミが写っていたので全部没…

もうゴミ消しもしない、インスタには上げない
素直に撮り直しに行こうと思いました(笑)

ハナヒゲウツボ 幼魚
blog-07825.jpg

います、緊急事態宣言の前からいます

でもあまり成長してないような気もします

そして、この子には大変申し訳ないんだけど
黄色の部分が薄すぎて可愛いくないのよ…

だからどう撮ってもどうにもならない感じなので
自分はあまり撮ってあげられない

誰か可愛く撮る自信がある方いれば
撮りに来て下さい

タツノイトコ
blog-08019.jpg

あまりダイバーがいかない場所なので
長くいてくれたらいいな

ササハゼ
blog-07892.jpg

出会えたらテンション上がる好きなハゼ

冬に幼魚に出会えたけど
今回は久しぶりに成魚の登場

泥が強くなってカスリハゼとかもいたので
透明度は悪くなるかも知れないが
冬になるのが楽しみだ

ゼータサルハゼ
blog-08037.jpg

こちらは地味ビーチですが
ここ数年で昔を思い出すような大量発生中

意外と気楽にエントリー出来て
この子がいっぱい見れる環境って貴重です

こんな感じで久しぶりに解禁されたビーチで
生物チェックしてきましたが
今年の秋冬もマクロは普通に楽しめそうです

緊急事態宣言も明けましたし
沖縄に潜りに来て下さいね

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
ビーチダイビング (沖縄本島全域)