Feeldive no umiblog

2022年5月 サンゴの産卵状況

2022/05/20
サンゴの産卵狙いナイト
#サンゴ産卵 #サンゴの産卵


5月と6月の大潮周りはサンゴの産卵狙いの為に

朝も夜もガッツリ潜っているので体はヘロヘロですが

今年も5月16日からの3日間で無事に産卵を確認出来ました


そしてこのブログは書いてるのは

関空→難波へ向かう電車のラピート内なので

サンゴの産卵ツアーの結果はざっくりと

写真を厳選して紹介していきます


動画は編集してるけどまだアップしてないので

ブログではいつか載せますね


湧き上がるピンクの卵
blog2022-80069.jpg

僕のサンゴの産卵を狙うエリアは水深が浅いため
こんな景色を狙う事が難しいのですが
今年は海況に恵まれたお陰で
サンゴ産卵を見始めて初めて撮ることが出来ました

blog2022-70064.jpg

お客さんにもしっかり見てもらえてます

blog2022-5170036.jpg

産卵の準備完了!

blog2022-5170029.jpg

この景色が見られると
テンションMAXになると同時に
お客さんに見てもらえるなとホッとします

blog2022-2004739.jpg

今回の産卵狙いは地元のお客さんが多かったので
ピンポイントで集合かけてご案内出来て
気楽でよかったです

blog2022-70042.jpg

例年は風向きが悪い日が多く
海がシケる事も多いんだけど
今回は海況よくて助かったなぁ〜

blog2022-70048.jpgc

動画も写真もいっぱい撮れました

blog2022-70023_202205201214364f1.jpg

サンゴがVサインしてるみたい

blog2022-5150044.jpg

産卵場所でも探しに来たのか
凄く浅いとこでデッカいアカウミガメと遭遇

blog2022-70012.jpg

今回は5月16日から3日間見れましたが
この後の5月後半と6月の大潮も狙えそうなので
今年はまだまだサンゴの産卵狙っていきます!

blog2022-80117.jpg

さてと、そろそろ難波に到着するので
美味しいランチ食べて
ブルーオーシャンフェスの用意に向かいます

ブルーオーシャンフェスは明日、明後日
鶴見の花博公園で開催されるので
関西にお住まいの方は遊びに来てくださいね

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
サンゴの産卵狙いナイト