Feeldive no umiblog

久しぶりの厄介台風…

2022/09/04
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)
#ゴリラチョップ #本部町ダイビング #もとぶ町ダイビング #水納島ダイビング #瀬底島ダイビング

お久しブログ!

久しぶりに厄介な台風が発生中…
blog2022-0747.jpg

今年は8月に一瞬だけ小さな台風が発生したけど
足が速く大きな影響はなかった沖縄本島ですが
皆さんご存じの台風11号ヒンナムノーは
9月4日現在、沖縄本島の西側をウロウロして
大きな被害が出ております

この台風で本島は暴風域には入ってないので
風は弱くてうちの近所は停電もしてませんが
とにかく滞在時間が長いのが厄介です

8月30日にはほとんどの船が陸揚げされ
ファンダイビング出来ない状況が続き
明日もまだ強風域に入ってそうなので
船が下りるのは早くても6日になるのかな?

久しぶりにこんなに長い台風休みで
そろそろ変になっちゃいそうですが
この台風で水中をかき回してくれて
少しでも透明度が良くなればいいのにな

※特にビーチポイントの!

blog2022-0754.jpg

雨が降ってるので赤土も流出してますが
こんなのは全く問題なし

5~6月の梅雨時期に溜まった泥を
まずは1回かき回して欲しいな

ゴリラチョップ
blog2022-0503.jpg

台風来るまではグットコンディション続いてたので
水温が上がりすぎてサンゴは白化寸前…

八重山方面では完全に白化したとこもあるけど
本島はまだギリギリ持ちこたえているので
今回の台風で水温下げて何とか持ちこたえてくれ

blog2022-0500.jpg

きっとまだ大丈夫だと信じています

水納島のサンゴ礁
blog2022-00006.jpg

水納島のサンゴは弱ってはいるけど
まだ何とかなりそうな感じに見えるけど
どうなんだろう?

人間が見てまだ大丈夫と思っていても
サンゴ自身にしか状態は分からないんだけど…

自然の事は人間にはどうする事も出来ないので
見てる事しか出来ないけど
今回の台風が海にいい影響を与えてくれる事も
願っています

水納島のニモ
blog2022-.jpg

ブログをしばらくサボっていたので
最近の海写真を載せておきます

オオモンカエルアンコウ
blog2022-00003.jpg

8月に多くのダイバーを楽しませてくれた
水納島ケーブルの人気者は
この台風を乗り切る事が出来るかな?

辺戸岬ダイビング
blog2022-0535.jpg

8月のとある日は人気ポイントの辺戸岬で
船が当店だけの貸し切り状態になり
しかもコンディションも最高!って日がありました

天気も水面も完璧すぎる!

blog2022-70012_202209041602160a0.jpg

洞窟の中も貸し切りだぜっ

blog2022-70027.jpg

8月は辺戸岬2回でした

9月も今のところ2回ですが
予定どうり開催出来たらいいな

沈船 USSエモンズ
blog2022-50020.jpg

8月はSNSを中心になかなかの炎上をしていた
古宇利島沖に沈む話題の沈船エモンズ

もう炎上も鎮火してると思うし
このブログを読んでる人も少ないと思うから
ここで書かせてもらうけど

船に乗ったりしてる写真を見て
戦没者への冒涜だ!って騒いでた人達

何人か知ってる人もいましたが
このポイントにエントリーしてる時点で
みんな同罪ですよ

blog2022-50002.jpg

自分が沈船を見たいって好奇心だけで
潜ってるんでしょ?

噂では叩かれてた人はやりすぎって話も聞いたけど
でも、やっぱりそこに遊びで潜りに行ったり
うちみたいに沈船で金儲けしてる人は同罪だよ…

9月は今のところ15日、23日の2日間
エモンズダイビング開催予定です

アサヒガニ
blog2022-20035.jpg

AOW中のナビゲーション中の
4角コンパスナビの最後の直線を移動中に発見

久しぶりにゴリチョで見たぞ!

嬉しすぎたのでコンパスナビ終わってから
しばらく遊んでもらいました

ナギサノツユ
blog2022-10028.jpg

ゴリラチョップの海藻エリアは
夏になり生物も変わってきてるけど
1年中なにかいてくれるので助かってます

一昨日まではウミテング、イロブダイ幼魚
フィコカリスシムランスにクサイロモウミウシなど
いろいろ見れたけど台風でみんな飛ぶと思うので

代わりにまた新しいアイドルがここに
やってくる事に期待したいな

チンアナゴ
blog2022-70118.jpg

お客さんにチンアナゴの表情が見たいって言われたので
珍しくストロボ持ってたので頑張って撮ってみました

ナンヨウハギの幼魚
blog2022-70085.jpg

可愛く撮れないのでスルーしがちですが
こいつも撮ってくれリクエスト入ったのでパシャリ

うーん、俺の腕のせいで可愛く撮れてないのか?
もしくは本当はコイツが可愛い魚じゃないのか?(笑)

カクレクマノミ
blog2022-70125.jpg

最後は誰も否定できないだろう
不動の人気No1アイドルを1枚

8月は他にもいろんなマクロ生物に出会えたけど
9月はどんな生物に出会えるかな?

台風のシケで可愛い子いっぱい流れきて欲しいな~

こんな感じの8月でしたが
9月は初っ端から台風に泣かされ中ですが
良い事ある事を願っています!

Yusuke Miyahara
Admin: Yusuke Miyahara
沖縄本島北部の名護市と本部町のダイビングショップ
フィールダイブで水中ガイドをしている宮原です。

私が潜って見た海を写真多め文章少なめで書いてるので、
沖縄のダイビングに興味がある方は見てもらえたら嬉しいです

最速で今の海情報を知りたい方はストーリーズの方が、
早く情報を発信してるのでそちらをご覧ください。

ホームページはページ右上の「SHOP」をクリック
フェイスブック、インスタグラムは下のボタンをクリック
本部町エリア (水納島、瀬底島、ゴリラチョップ)