2月は毎年ゴリチョばっかり(^^)!
2023/02/08
2月は1年のなかでも1番寒い時期で
北風も強くボートポイントは制限されてしまうので
安定のゴリラチョップで潜る事が多くなりますが
毎年なにかしら今年のネタが出てくれるので楽しいです
ゼブラアナゴ
今年のアイドルと言えばこの子
2匹並んでるので他チームいなければ
上手に遊べるし
人慣れしてきていい時は
ライトをガンガンに照らして20㎝くらいまで
寄る事が出来ます
カエルアンコウ
鉄塔についてるカエルアンコウは
写真の撮り方を工夫できなしい
顔も可愛くは見えないのですが
お客様にはまだ人気あります
今年の冬はオレンジの子ばかりなので
他の色も欲しいなー
コブシメ
大きなコブシメが早くも浅場に上がってきて
産卵場所の偵察や求愛をはじめてるのが見れて
まだ寒いけど春が近づいてきてるのを感じます
ツユベラの幼魚
こちらも数日前に今年初個体をゲット!
ホシゾラウミウシ
ウミウシも増えてきました
コールマンウミウシ(白化?)
やけに色素の薄い子を発見
産まれた時から白い?
今日だけ?今だけ白い?
あまり見かけない不思議な個体でした
ミカドウミウシ
はえものセットで(笑)
ハナキンチャクフグ
春らしい色はみんな大好きですよね!
八重岳のカンヒザクラ
今年は1日しか行けなかった
日本で一番早い桜祭りの山にも行ってきました
このコラボの色合い好きです
クラブアクシス
安間さん家の庭の桜がゆっくり見れて
コーヒーもストーブもあるので好きです(笑)
さてと、3晩連続2ナイトダイブの2日目なので
そろそろ用意して行ってきます!