もうすぐGW
2023/04/21
気がつけば4月も後半
あと1週間もしたらGWのスタートですね~
そろそろ予約いっぱいになりそうですが
5月3日の本部町エリアのマクロフォトの日は
まだ若干の空きありますが潜りたい方いませんか?
って感じで軽くコマーシャルさせてもらって
4月にやったことアレコレ
カンザシヤドカリ
船が来て少しづつボートポイントの開拓もやったりしていて
今のところ良い発見も悪い発見もあったりしましたが
遠くても船で20分くらいの狭いエリアなのに
マクロ生物が住む環境が変わっていて面白い
上写真のポイントはカンザシヤドカリがいる場所が
素敵なところが多かったのでみんなに撮って欲しいな~
でも、今のところ他に推しいないんだよな~
興味のある方はリクエストして下さい!
皆さまのリクエストでこのポイントに潜る理由が出来て
潜れば新しい発見がでてくるはずです
恩納村瀬良垣でダイビング
今年もリクエストとスケジュールに合わせて
恩納村にも潜りに行きますよ~
体験ダイビング
1グループ貸し切りツアーでいいですよ~
スキンダイビング
日本中で急激にスキンダイビングが流行りはじめ
うちにもお客様が来てくれてます
ご予約はたまにしか受けれないけど
僕も素潜りは嫌いじゃないので
たまに連絡して下さい
船底塗ります!
船を買ったばかりの時は
新艇のうちは船底を塗らない人もいると聞いたので
自分も塗らないでおこうと思ってましたが
本部町の海は栄養分が豊富ですぐにコケが生えるので
うっちーから船台を貸りて塗る事にしました
↑半月放置してただけでこんな状況…
朝から晩まで船底を擦りピカピカにして
船底塗料塗る為にマスキングテープして用意完了
塗り終わり
お天気が良くなったタイミングで
先輩から貸してもたっら船底塗料の
プラドールZ(黒)を塗って完成!
浮かべてみたら
もっと上まで塗っても良かったかな?ってくらい
ギリギリのラインを攻めてましたが
どうせ塗る面積は大きくなってくるので
今回はこんなもんでOKかな?
半年はコケ生えないで下さいね(-.-)
マリンダイビングフェア 2023
もうかなり前の事と思ってる人もいるかも知れませんが
今年も4月前半に池袋でマリンダイビングフェアが開催されたので
僕もちゃっかり遊びに行ってきたんですよ~
ガイド会写真展
実は僕もちゃっかり写真なんか
出しちゃったりなんかして~(笑)
世界各地のガイドさんの写真が集まると
迫力があって凄いですね
関東や関西の海もいつか潜りに行ってみたいな~
南から北まで各地にエリアの代表が終結して
自分のエリアの海の魅力を発信してくれてます
で、これが祭りのメイン
昼は会場で盛り上がって
夜はお馴染みのハイボール祭り開催
こんだけのメンバーいたら
沖縄では味わえない刺激をビンビンもらえて
自分のエリアに帰っても頑張れるよ!
いや、頑張らないといけないな~って思う
ハイボールは4月でもう1年ぶん飲んだから
今年はあとは船の件をひと通りまとめて
あとは海に集中しよう
忙しくなりそうなGWを無事に終えて
サンゴに産卵を見て
気持ちよく夏を迎えたいですね
たまにしかブログ書かなくて
4月前半はいっかい消えてしまったumiblogですが
これからも月に2回くらいは書けるようにするので
宜しくお願い致します